大阪人は日本の中国人!?―中国ブログ(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

ちょっと面白い記事を発見

↓↓

http://news.livedoor.com/article/detail/4167511/


以下そのブログの転載記事


2009年5月22日、在日中国人のブログ「辛子IN日本」は記事

「大阪人は日本の中国人か?」を掲載した。


以下はそのブログより。


10年住んだ名古屋を仕事の都合で離れ、3月末から

大阪に引っ越した。


引越を前に友人に言われたのは

「なんで大阪に行くの?


大阪人は日本で一番ルールを

守らない人たち。ひどい交通事故もほとんどが大阪だよ。


私だったら自分の子どもを大阪の学校に入れたくないな」

ということだった。

どうも大阪へのこうした評価はその友人一人だけの

ものではなく、みなが言っていた。ある在日中国人作家

は「大阪人の性格は中国人とよく似ている。


だから大阪を訪れた中国人旅行客は親近感を覚える」

と書いている。


さて実際に大阪に行ってみると確かに違う。


日本人が交通ルールを守ることは有名だが、

大阪では信号を無視して道路を渡る人をよく見かける。


また日本に来て10年にして初めて、街中でのケンカを

大阪の道頓堀で見た。なにより「大阪の中国」を感じさ

せられたのはNTTに電話設置を申し込んだ時のこと。


電話を受け付けたオペレーターが「担当におつなぎしま

すので、少しおまちください」といって待たされていると、


突然またオペレーターが話し出した。


「あらー、***ちゃん、ひさしぶり。元気そうね、

ちかごろどう?」


お客の前で従業員が私語を話すなど

日本で初めての体験だった。


こうした出来事はほかにもいろいろあった。


日本のきめ細かなサービスに慣れていた身には

大阪人の大ざっぱなやり方はどうも慣れず、

よく友達に不満をこぼしていた。


友人は笑いながらこう言った。

「みんな大阪は中国と似ていると言っているじゃない。

よくわかったでしょう。でも大阪には大阪のいい場所もあるよ。

時間が経てばきっと好きになるから」、と。(翻訳・編集/KT)

↑↑

さて、これを読んで大阪人である、私とaiaiは

うーむと考え込んでしまった。


そして、やっぱりそうなのかもという結論に!


そして何よりも、大阪人である私たちが

この中国に慣れ親しんでいることも

考えると。。。


でも、私たち以外の大阪人は、

断固として否定するかもしれませんね。


日本の中国!大阪!


負のイメージはあっても、プラスのイメージは

今の日本と中国の関係ではないでしょう。


いつかそれが、いいイメージに変わればいいなあ。




日本の中国人!大阪人と思った

人、下記をクリックしてください。

ついでに思わなかった人も

どうか応援のクリックをぽっちと

お願いします。

なにとぞよろしくお願い申し上げます。


ダウンダウンダウンダウンダウン



ブログランキング