人は皆誰でもベイビーだった!!(旦那) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

人は皆誰でも最初はベイビーであった。


と今日ふとそんなことを思ったのはなぜか。


今日は、会社の女子社員が一昨日男の子


を無事出産したので、aiaiと翔クンとしゃおじえ

と4人で、出産おめでとうをいいに、お見舞いに

行ってきました。


河西区の第四医院で、タクシーで行けば50元くらい

かかる遠いところですが、今日はみんなでバスにの

っていったので、ちょっと遠足気分でした。


翔クンもタクシーより、バスの方がいろんなひとに

かまってもらえるので、好きみたい。


病院について、婦人科病棟へ。


aiaiは8ヶ月前を思い出す。こんな雰囲気だったな。

よく中国で出産したなあって。


部屋を見つけて。


彼女は国慶節前から休みをとり、これから3ヶ月間の

産休にはいるのだが、私も彼女の出産を楽しみに

していた。


それでaiaiと翔クンをつれてお見舞い。


部屋に入ると小さな、小さな赤ちゃんが目にとびこん

できた。


翔クンが見る、生まれて初めての自分より年下の子。


相変わらず中国では、生まれたての子を紐でぐるぐる

にしばっていた。


翔クンも7ヶ月前は、こんなに小さくて、ベイビーだったんだよ。

って思った。


もちろん今もまだベイビーだけど、その赤ん坊と見比べると

立派なBOYになってきたって感じた。


そう思いながら翔クンを赤ちゃんに近づけながら見ていると

思ったのが、ああみんな最初はこんなベイビーなんだって。


aiaiも俺も、ここにいる人達みんな。


こんな小さなときから、いろんな人に見守られて。。

愛されて、大事にされて。。。。


aiaiと私も、翔クンと子供をもうけて、他人の子供に

以前よりぐっと近くに近寄ることができる。

抱き上げることができる。

感じることができる。


その子は4000グラムで出産されたらしい。


元気に呼吸し、ミルクをのむ。まだ目はみえてない。


40分くらいして、さよならしてからまたバスで。。


知り合いの赤ちゃんを見に行って、あらためて

感じたこと。


人はみなベイビーだったっていう当たり前のこと。

そんな1日でした。


本日も下記のブログランキングに
ぽちっとワンクリック宜しくお願いします。

皆さんの応援が更新する励みになります。

ダウンダウンダウンダウンダウン




ブログランキング