私が初めて天津に来たのは2年前の2006年5月。
天津に来た当初、私が住む食品街から天津駅が
近くて、便利だなって思ってたら、いきなり駅を
改装するということで、
”2年間改装のため、臨時駅にうつします”
ということで、河北区の中環線に引っ越したのだ。
その当時は、ああオリンピックに向けて改装するんだな。
なんでも、時速400キロもある高速列車を天津北京間で
走らさせるからとか、
ほんとかよ!!みたいな理由で改装に突入したのだが。
あの頃は、まだまだ先の話だとか思っていた。
一昨日の金曜日に私は、天津臨時駅から河北省唐山へ
列車で向かった。
その時に、駅員がなんでも、臨時駅は今日で最後。
明日土曜日から天津新駅が、開通するとのこと。
そして翌日の土曜日、唐山から天津に帰ってきて
おどろいた。
あの、天津駅が。古い昔の雑然とした駅が、なんと、
近代的な駅に様変わり。
写真はまた今度アップしますが、あの駅を見ると、
昔の駅、臨時駅をしっている私としては天津人の
ようにうれしく感動した。
天津も立派に成長していくんだなあって。
私が天津に来たころはまだまだ遅れた感が
否めなかった天津が、翔くんと同じように
日々成長、発展していく。
私は、そんな天津が好きだ。
そんな天津の陸の玄関である天津駅が開通。
心から祝福したい、ふとそんな気持ちになった
今日この頃である。
ランキングが、またまた急下降。
日本から帰ってきてふたりともばたばた
忙しくて更新できませんでした。
ランキングが上がると更新する励みになります♪
本日も下記のブログランキングに
ぽちっとワンクリック宜しくお願いします。