中国の女子短大生③(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

さて自分の夢と聞かれてみんなどのように反応して

答えるかなと楽しみだった。


意外に、みんなさくさくと即答する。最初の数名は

恥ずかしかったはずだたが、みんなさくさくと

答えていく。


また私が、気取りにくいときは、、『え!え!なんて!』

なんていうもんだから、またまたきまりがわるいはず。


意外に多かったのが、みんな自分の店をもつ、自分の

会社をもつというひとが多かった。


獣医の大学にいっているのに、自分の会社をもつとか

言っている人もいて。


さすが商人の国、中国!!


その次に多かったのは英語の通訳だった。。


みんなすごく真剣に、私の研修に耳を傾けてくれて

私もできるだけ、一方的にはならず、双方でコミュニケーション

がとれるよに、問いかけ形式をおこなった。


みんな自分の意見をしっかりと主張できる人たちで、

中国人はアジア人の中でも、アメリカ人に近いといえる

と思えた。自己主張!!


もちろんなかにはシャイな人もいたが。。。


しっかり自己主張のできる女子短大生!!

すごいことである。。。。


中国では新卒社員の価値がものすごく低い。。。


経験重視の採用であるから。。。


まだ終身雇用制ではないため、社員をゼロから

そだてようという意識は希薄である。


日本では新卒社員にぴかぴかの価値があるのだが。

でもこれもどんどん変わっていくなあと想う。


ビジョンがある会社、組織がしっかりしている会社は

経験者を必要としない。。。と私は思う。


もちろん最初は必要だが、新規立上げでは。。


でもだんだんと、そうではない体制にしていかなと

だめである。


うちもはやく新卒が採用できるように、組織を

かためていかないと。。。



商人の国と思った方。。。。



下記のブログランキングにクリックを

ぽちっと宜しくお願いします。

ダウンダウンダウンダウンダウン



ブログランキング