明日は6月1日で、中国では儿童節(あぉーとんじぇ)といって、
日本でいう、子供の日にあたります。
街中には子供ずれの家族があふれます。
さて今回我が家では、初めてのこどもの日。
今年は本当に子供がいるので、不思議な気分ですが、
でも翔くんはまだ3ヶ月でそんなこともよくわかっていません。
だからというわけでは、ないですが、
我が家では特に何をするわけでも、ないのですが。。。
実は私はこの土日は仕事でして、家族サービス
はできないのです。
6月1日日曜日は、全社員を出勤させて、財務も、人事も
広報も、営業もすべて、スーパーに入って販促員をさせます。
昨年の6月1日にあるスーパーで、販促活動をやってすごく
売れた記憶があり、絶対来年の今年は全社員で
やってやろうって思ってました。
みんなのブーイングを押し切って、全社員出勤命令をだし、
明日のこどもの日には全員が販促員になり、現場の最前線
でわが社の商品を売ろうということになりました。
よって、週末出勤は自分が撒いた種であり、またみんなも
えらい迷惑だったことでしょう。
しかも、15箇所で40人近い社員が散らばって販促活動を
行うので、大変。かなりビックなイベントになっちゃいました。
この1日の販売に全社力を集中させ、売った人には私の
財布から奨金を出す予定。
この私の財布から出すというところがせめてものみんなへの
感謝の気持ち。休みの日に出勤してくれてありがとうの。
会社の金じゃなく私のお金で。。
さて、明日はどうなるか楽しみ。私もおもいきり現場で学ばしても
もらおうと。
消費者との直接コミュニケーションはものすごく勉強になるので。
中国のスーパーで販促員をする!?
なんかおもしろそうって思った方!!
下記のブログランキングにぽちっと、
ワンクリック宜しくお願いします。
- 「孫子の兵法」のことがマンガで3時間でマスターできる本 (アスカビジネス)/田中 豊
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
- 中国株二季報2008年春号/T&Cフィナンシャルリサーチ
- ¥3,150
- Amazon.co.jp