カルフールボイコット騒動① | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

実は、中国では

『カルフールで買い物をしては

いけないよ!!』運動が起こっている。


なぜかというと、先日の北京オリンピックの

せいかリレーがパリで行われたとき、


一部の人間により、妨害されたから。

その後、変な噂が流れ、


カルフールの大株主は、チベットの独立

を支援しているという噂が流れ、


一気に、全国に広がり、カルフールでは

買い物をしてはいけいないという、噂が流れた


さて、その影響はというと、北京のおひざもとの

都市に近づけば近づくほど、大きい。


北京のカルフールは大打撃を受けている。


ちなみに天津のカルフールはというと、

3割から4割減である。


天津でも一部の学生により、プラカードでの反対運動があった。


北京は、武装警察が出動するまでに発展している。


今週22日に、商務部から発表された公式のコメントで

カルフールや、フランスがチベットのどくりつを支援してはいない。

むしろ北京オリンピックを応援しているという声明

を発表してからは少しずつ回復傾向にはむかっているが。


オリンピックとチベットの問題を、私がブログではっきりと論じるのは

怖いので、ただ感じたままをつらねたい。


中国における、ナショナリズムとか、愛国心!とは

日本人のそれとは、まったく違う。


つづく。。。



応援クリックを下のBLOG LANKING

にポッチと御願いします。

ダウンダウンダウンダウンダウン


ブログランキング