中国の裁判⑤(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

昨日のつづきから。。。



裁判長が私のところによってくる。


私が日本人だとわかると、興味深そうに

接してくる。


弁護士が私が変な風にいいくるめられない

ように守ってくれる。


裁判長曰くは、和解しろとのこと。


こんなしょうもない、裁判で評決はだすまでも

なく、『和解』しろと。中国語では調解(てぃあおじえ)

という。


調解(てぃあおじえ)するなら、すぐにでもお金を

支払わして、なおかつ再度商品を販売したらどうだ?

という。


相手側の弁護士ではなく、裁判長が!!!


おもしろい!!なんで裁判長がそんなことをいうのだ!!

と思ったが!!


後で誰かに、『なんで彼はそんなことを言うんだ?』

ってきいたら。


『はやく、仕事をおわらせたいから』だって。


実際、この10分間の休憩中に弁護士と相談して

和解でいこうってことになって、


また部屋にはいり、裁判長にその旨を伝えたら、

お金はいつまでに払えばいい?

と裁判長に聞かれたので、『できるだけはやく』

と答えた。


そした裁判長は1ヶ月?2ヶ月?と聞かれたので

私は『10日前後』と答えた。


そしたら、裁判長はいやそうで!!


『大切なことは、いかにスムーズに解決するか』だろ!

と言ってくる!!


そんなのこっちの勝手だろうとか思いながら!!


なんとか、相手を説得してもらった。


10分の休憩が終わり、裁決が下される。


つづく。。。


明日は、また従業員の結婚式。今年だけで

4人は結婚する予定。また頑張って挨拶の

言葉考えなきゃ!!

1日1回の応援クリックを下のBLOG LANKING

にポッチと御願いします。

ダウンダウンダウンダウンダウン


ブログランキング




裁判休憩中の10分間。