昨日の夜の翔世クンは、おりこうさんで、
夜の10時に就寝、夜中2時に授乳、
朝6時前に授乳でした。
いつも、こうだといいのになぁ~
朝、私の授乳が終わった後、シッターさんが翔世クンを
寝かしている時に、話していると、、、
シッターさん:『100日を過ぎたら、髪の毛を全部剃らなきゃね、、、、』
私:『えっっっ・・・・・・髪の毛を??全部??』
(ただでさえ、病院で剃られた部分の髪の毛が
生えてこないことを心配しているのに・・・)
シッターさん:『今の髪の毛は胎毛だから、
よい髪の毛を生えてこさせるために一度剃った方がよい。
1ヶ月を過ぎたら、剃ってしまう赤ちゃんもいるよ。
普通は、100日を過ぎたらだけどね』
朝から、すっかり目が覚めてしまいした。
私の中国語だから、聞き間違いかもしれないですが、、、
後、産毛はニオイがするとも聞いたような。
夜、旦那(ken)が帰ってきてから、
話の続きをしたいと思います。
日本では、もちろんこんな習慣ってないですよね???
今の髪の毛から、生え変わるって事は聞いたことがあるけど。。。
中国の男の子って確かに、みんな丸坊主な子が多いような。。。
剃ってしまうと、髪の毛の質が変わってしまうって事を聞いた事があるのですが。。。
赤ちゃんではないけど、中学生くらいで丸坊主にしてから
髪質が変わって(悪くなって)しまったとか。。。
翔世の髪の毛は、一体??????
これから、翔世クンはB型肝炎の予防接種に行ってきます。
きっと、大泣きするんだろうなぁ~
1日1回の応援クリックを下のBLOG LANKING
にポッチと御願いします。
- 赤ちゃんの筆 胎毛筆 S-25
- ¥17,000
- ゆうびどう