aiai天津出産壮絶なる2日間パ-ト9(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

PM8:00


子宮口が2センチと少しになった。ここに来てすこし

ペースが速くなってきたので、このまま一気に

いくのではと思われた。


看護婦さんいわく、4センチから先がはやいと言っていたので

この後のペースはどうなんだろうと気にしながら、


ともさかりえのブログ本の、妊婦編の最後のほうのページ

を開き、ともさかさんは、何時間苦しんだんだとか、

見て、気持ちを落ち着かせていた。



PM9:00

このあたりになると、血がさらにたくさんでるので、そのたびに

先生を呼ぶのである。


先生が触診で検査に来るたびに、子宮口の様子をきくのだが

8時の2センチからまた一向に進んでいない。


この時、まだ破水しつづけている羊水の色が緑色であるという

ことに気づいた。朝のときに緑色の羊水が、でていたのだが

朝の入院の時に、ちゃんと言ったのだが、まるで今気づいたか

のような感じで、緑色の羊水に看護婦が驚いていた。


そこから、赤ちゃんの心拍を聞く機械を設置して赤ちゃんの

心拍をチェックする。


この時、誰も緑色の羊水の意味を教えてくれないので、

自分でインターネットを開いて、誰かのブログを見て、

緑色の羊水の意味をしったのである。


なんでも、赤ちゃんが強いストレスで、おなかの中で

大便をするのである。そして羊水がにごって

緑色の羊水がでてくる。


またそのストレスの原因にへその尾が首に巻きついて

息ができないのではという理由もあるらしく、


よって緑色の羊水が出ると、赤ちゃんが呼吸を

していない可能性があることもある。


ブログからの引用なので本当かどうかわからないが。


でも、赤ちゃんの心拍音ははっきりしていたので


ひとまず安心。。。


つづく。。。


Mammaともさか にんぷちゃん編/ともさか りえ
¥1,200
Amazon.co.jp



Mammaともさか こそだてちゃん編/ともさか りえ
¥1,200
Amazon.co.jp




翔世がだんだん、目と耳がよくなってきた

みたいで、少しだけど反応を示します。

でも相変わらず毛は生えてこない。

後から必ず生えてくると思った方は

下のBLOGLANKINGにぽっちと

クリック願います。

ダウンダウンダウンダウンダウン



ブログランキング