aiai天津出産壮絶なる2日間パート6(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

AM9:30


病院へ到着。到着後荷物をおき、すぐに近くにある

日系の百貨店伊勢丹へ走った。歩いて5分くらいの場所。


伊勢丹は10時開店だったので。店の前で待った。

10時開店と同時に飛び込み、aiaiに体力をつけさせる

ために、寿司、おにぎり、サンドイッチなど買う。


また看護師さんたちへ渡す、

チョコレートや、シュークリームを買い込む。


AM10:30

病院へまた戻る。

ずっとSさんが、見て入れくれて、血を拭いたり、

下の世話まですべてやっていれた。


このSさん!実は, 財務部の社員で会社設立当時から

私を支えてくれたオープニングスタッフの一人で、

まだ27歳と若いが、私のお母さん的を通り越して

おばあちゃん的に私にいろいろとアドバイスをしくれる。


仕事だけでなく、プライベートでもaiaiをすごくサポートしてくれた。


(このブログ、私の会社の社員も見ているので、あまり

はっきりかけないので、イニシャルで書いている。

実は会社のみんなは、日本語が読めなくて、漢字だけ

よめるから、こうやってひらがなを多用すれば読めません。)


Sさんが来てくれてから、いろんな交渉や、病院側の説明を

彼女を通して出来るようになった。


AM12:00


この頃には、すでに、陣痛の間隔が10分間に1回くらいまで

きていた。それでもまだ10分間隔のでまだまだ余裕があって

その時は、aiaiの横で、たまひよの出産雑誌を声をだして

読んであげたり、前もってインターネットで調べていた

呼吸法の練習などを、一緒にしていた。


私も、ずっと出産の本を読んだり、インターネットで調べたりして、

分娩室へいくことの心の準備を始めた。



つづく。。。


翔世は最近、ふっくらしてきたような。

ほっぺや、太腿にお肉がついてきました。

だいぶ、赤ちゃんっぽくなってきました。

応援クリックを下のBLOGLANKING

にポチッとお願いします。

ダウンダウンダウンダウンダウン



ブログランキング