『二人の出会いからPART1』から読みたい方は
↓↓↓
http://ameblo.jp/ajian-aiai/theme4-10005084407.html
上海に到着して一週間くらい過ぎて、授業が始まった。
クラスのメンバーは15人くらいで、ほとんどが日本人だった。
外国人は韓国人1名、フランス人1名。
中国語を勉強するために、中国に来たけど
これでは日本と変わらない!!なんて思いながらも、
クラスメートと過ごした28歳にしての寮生活は生涯の思い出となった。
留学生と言っても、20歳そこそこの若い子もいれば、
40過ぎたおじさん、60歳くらいの年配の方など、多彩なキャラの持ち主がたくさん。
本当は、一人一人みんなのキャラとか、経歴とか、思い出話を
語りたいところだが、(メッチャ!もりあがるかも知れないけど、、、)
プライバシーもあるので、ここは割愛。
まあ、とにかく中国語の勉強を頑張りつつ、(かなり授業をサボったりもしたが、、、)
留学生活が楽しいものであった。
それからそれからたくさんの事にトライもした。
まず中国での生活が落ち着いた頃、習い事でもしようと思い、
『二胡』という中国伝統の弦楽器を習い始めたり。。。
友達と一緒にサッカーチームを組んでサッカーを始めたり。。。
上海マラソンに出場するために、マラソンのトレーニングを始めたり。。
中国一周列車の旅にでかけたり。。。
上海語を習い始めたり。。。。
演劇のクラスに入り。。。中国の演劇を習い始めたり。。。
太極拳を習い始めたり。。。
もちろん全部かじった程度だけど、面白かった。
28歳にして、大学生時代に戻ったみたいで。。
充実していたのかどうかは、わからないけど、思いっきりはじけた日々だった。
そんな留学生活も、数ヶ月が過ぎて、少しずつストレスが溜まって来るように。
仕事をしていないという、ストレス。。
基本的には仕事大好き人間な、私にとって、いくら楽しくても、
このまま楽しい日々だけで終わらしてはいけないと。。
確かにまだ中国に来て、数ヶ月だけど、やはり先のことは考えておかなければ。。
前の会社を退職した退職金と貯金で数百万の蓄えもあったわけだが、
後2年もすればその貯金尽き果てると思うとゾッとした。
日本には、aiaiも残してきているし。。。
つづく。。。
明日は、aiaiの妊婦検診です。
赤ちゃんは、毎日元気に動いているので、
また逆子になっていないか、ちょっと心配しております。
毎日ワンクリックで応援をお願いします。