私が最近使っているお化粧品は、DHC
の物がほとんどです。
中国でも、たくさんの化粧品メーカーはあります。
デパート系のお店に行くと、日本と変わんないような資生堂とか、
コーセーとか、ファンケル、ランコム、ボビーブラウン、シャネル、、、、等等
特に、値段も手頃な事から、資生堂の人気が
若い中国人女性の間では高いような。
なので、私も購入し、使ってみました。
「AUPRES」シリーズの化粧水を。
120元(約1800円)だったかなぁー
で、使ってみると私はしっとり系の物を購入していたので、
特にかもしれないけど、いいカンジでお肌しっとり。
ただ、匂いがちょっとキツイような。。。
無香料のが好みなので、私的には△でした
他、中国大型薬局(Watoson)の化粧水も使ってみましたが、、
これは!!というのに、めぐり合えないまま、、、
今に至っているわけです。
で、前回の日本便で購入していた
の『プラチナシルバーシリーズ』の
美容液とクリームを最近使い始めたのです。
最近では化粧水も発売されているみたいですよ~

これが、かなりGOODなのです
肌の調子が明らかに、違うんです!!
やわらかいんです!!
中国は、日本に比べると乾燥度が恐ろしく違って、
日本では普通にしっとりしていた化粧水も
ここ中国では、イマイチな程です、、、
私の気のせい??って思い、主人でも試してみました。
「どうだった??」と1日たってから聞いてみると、
「肌がやわらかくなった!!」って言っております。
やっぱり!!!主人も次の日より、愛用しております。
成分に何が入ってるんだとうと思い、ネットで調べてみると、、、
……ナノ(10億分の2メートル)サイズに超微粒子化した
プラチナとシルバーを配合。
あふれるようなうるおいを肌のすみずみまで届ける働きがあり……
難しい事がいろいろ書いてありますが、微粒子なので、
お肌への浸透率がかなりなようです。
後、酸化を防ぐ働きもあるようで、くすみを取ってくれるようです。
DHCのHPでは、10円硬貨を使って実験した結果、
10円硬貨が、キレイになってるじゃないですか
これは次からも購入するしかないなって思い、
主人のクレジットカードを拝借し、また大量購入をたくらむ私です。
- ブログ初めて今日で1ヶ月です
- 今日の晩御飯は、主人が作ってくれました。
- 1日ワンクリックで応援をお願いします。