3月19日…昔一緒に働いていた女性が退社するので送別会
他にも用事があったのでこの日に合わせて一気に済ませる計画をたてました
午後休をとって、歯医者、郵便局、定期検診、三越で買い物‥

定期検診、送別会共に東京駅近辺
2時間ほど時間が空くので、皇居東御苑へ行きました
久々♫

大手門から中に入りました

日本人より外国人観光客の方々の方が多いです

シナレンギョウ(モクセイ科)


名前の通り中国原産



トサミズキ(マンサク科トサミズキ属)


名前の通り、こちらは四国原産



タチツボスミレ


去年少し勉強したのですが、すっかり忘れています😓

また最初から調べ直しです

葉は丸くてハート型





ツクシ(トクサ科トクサ属)


一般的に栄養茎をスギナ、胞子茎がクツシと呼ばれています。

これも昨年調べたなぁ…





小さな花…地面に張り付くように咲いています


キランソウのようです

シソ科キランソウ属

別名ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)

別名の由来は‥

🔸根生葉が地面に張り付くように放射状に広がる様子を地獄の釜に見立てた

🔸薬草としての効能から医者がいらず、地獄に落ちなくても済む(医者が要らないことから医者殺し(イシャゴロシ)、地方によってはイシャイラズとも)

🔸病気を治して地獄の釜に蓋をする

‥など







フキ


雌雄異株。これはどちらだろう…


アップ



更にアップ



雄株(雄花)のようです♪



北桔橋門(きたはねばしもん)を出て、時計回りに東京駅まで歩きました

それにしても…

この門の名前、何回見ても読めず、覚えられません😆


寒緋桜(カンヒザクラ)


色は紫紅

濃い色です

下向きに閉じたような半開きの形で咲いています



この花は特徴があるので覚えました

来年見ても名前分かると思います


多分…😆


植物の種類はもの凄く多いので、

名前覚えられません😅

なので、毎年調べて…

これの繰り返し

進歩ありません😆