アメリカジョッキークラブカップ(AJCC)の予想 2021。出走予定馬、有力馬情報。

アメリカジョッキークラブカップ(AJCC)の予想 2021。出走予定馬、有力馬情報。

アメリカジョッキークラブカップAJCC2021(G2)の登録馬、出馬表、オッズ公開。レース展開、傾向などを予想します。

Amebaでブログを始めよう!

1/24(日)中山11R・芝2200m(別定)にて
AJCC2021》が開催されます。

 

 

 


春のビッグタイトルに向けたG2戦。


果たして2021年の覇者に輝くのは
一体どの馬なのか!?


⇒本当に狙うべき◎○▲はこの馬だ!


まずは出走予定馬を見ていきましょう。


================
AJCCの出走予定馬と予想オッズ
================


人気 馬名 予想オッズ
1 アリストテレス 2.0
2 サトノフラッグ 3.9
3 ヴェルトライゼンデ 5.3
4 ウインマリリン 9.8
5 ステイフーリッシュ 12.5
6 モズベッロ 20.1
7 サンアップルトン 23.3
8 ラストドラフト 26.9
9 ジェネラーレウーノ 31.2
10 タガノディアマンテ 36.9
11 ランフォザローゼス 48.8
12 ノーブルマーズ 59.9
13 ベストアプローチ 69.4
14 ジャコマル 78.1
15 ナイママ 90.2
16 マイネルハニー 165.0
17 ソッサスブレイ 221.0


以上、出走予定馬17頭になります。


⇒本当に狙うべき◎○▲はこの馬だ!


===============
人気上位が予想される注目馬
===============


アリストテレス

昨年の菊花賞で2着に好走。

三冠馬のコントレイルを

最後まで苦しめるいい走りを見せた。

今回は2200mと距離が短くなるが
同距離はリステッドで2着、
2勝クラスで1着の実績があり
不安視する必要は無いだろう。

目下の充実ぶりは明らかで
引き続き上位争いとなりそうだ。


サトノフラッグ

昨年の弥生賞馬。

皐月賞・5着、ダービー・11着と
その後の二冠は結果を残せなかったが
秋はセントライト記念・2着、

菊花賞・3着と巻き返してきた。

中山コースは弥生賞やセントライト記念を
好走しているように相性の良い舞台。


⇒本当に狙うべき◎○▲はこの馬だ!


ヴェルトライゼンデ

ホープフルS、スプリングS、
神戸新聞杯でいずれも2着に好走。

ダービーでも3着に好走したことや
血統面からも距離の延びる菊花賞は
期待を集めて2番人気に推されるも
7着敗退と案外な結果に終わった。

前走後に左前脚がソエ気味となり
右後肢に疲れが見られ年内は休養。

しっかりリフレッシュさせて
始動戦のここで巻き返しを狙う。


ウインマリリン

昨春のフローラSで重賞制覇を飾り
オークスは2着に好走。

前走のエリザベス女王杯では
3歳馬最先着(4着)を果たしており
現4歳牝馬の中ではトップクラスの実力馬だ。

父スクリーンヒーローから
豊かな成長力を受け継いでおり
今年も目が離せない。


ステイフーリッシュ

G1の大阪杯を除けば
昨年は掲示板を外さなかった。

適度に上がりのかかる中山コースは
これまで3、2、2、3着の好相性。

軽度の骨折で約3か月半の休み明けになるが
帰厩後は急ピッチに乗り込みを消化しており
3歳5月の京都新聞杯以来の勝ち星を目指す。


⇒本当に狙うべき◎○▲はこの馬だ!


============
過去10年のデータ考察
============


次に過去10年の各種データを見ていきましょう。


~~~~~~~~~
人気データ考察
~~~~~~~~~

1番人気【3-3-0-4】
2番人気【3-1-2-4】
3番人気【1-1-2-6】
4番人気【1-0-2-7】
5番人気【0-2-1-7】
6番人気【0-1-1-8】
7~9番人気【2-1-2-25】
10番人気以下【0-1-0-43】


二桁人気の好走はあまりないが
7~9番人気の中穴が好走している。


⇒本当に狙うべき◎○▲はこの馬だ!


~~~~~~~~
枠データ考察
~~~~~~~~

1枠【0-1-2-11】
2枠【1-0-2-11】
3枠【2-1-0-11】
4枠【1-2-2-9】
5枠【1-2-1-12】
6枠【3-2-0-15】
7枠【1-2-2-15】
8枠【1-0-1-20】

 

 

追い切り考察

 


~~~~~~~~~
脚質データ考察
~~~~~~~~~

逃げ【1-1-1-8】
先行【7-6-2-21】
差し【2-2-6-45】
追込【0-0-0-30】
マクリ【0-1-1-0】


直線が短いので追込みは決まりにくく
先行・差しが好成績を挙げている。


⇒本当に狙うべき◎○▲はこの馬だ!


===========
レース分析班の総括
===========

 

 



 

中山は距離にかかわらず
巧者が生まれやすいコース形態。


今週のAJCCも中山巧者にとって
見逃せない一戦だ。


同じ中山巧者が顔を合わせたなら
必然的に格上馬、実績馬の方が
結果を残しやすくなる。


もちろん、勢いや状態も要素の一つにはなる。


昨年を例にすると、
勝ったブラストワンピースは
前走が凱旋門賞で休養明けだったが
18年の有馬記念を勝っていた。


2着のステイフーリッシュは
それまで中山は2戦して
ホープフルSの3着と金杯の2着なら優秀。


3着のラストドラフトも
京成杯勝ちと皐月賞7着があった。


その他の傾向として、番手は前の方がよく
上位人気を外した馬券は買いにくい。

 

 

⇒本当に狙うべき◎○▲はこの馬だ!

 

 

本命は【サトノフラッグ
============

中山2000mで1勝クラスと弥生賞を連勝し
皐月賞でも5着と頑張った。

さらに、このコースのセントライト記念でも
2着しておりコース巧者であることは間違いない。

中山なら早めの進出も可能だし
菊花賞3着の能力もあって負けられない一戦。


対抗は【ステイフーリッシュ
==============

前述のとおり昨年の2着馬。

その後もオールカマーで3着に入るなど
他場も含めてG2戦なら常時馬券を見込める存在だ。


そして【ヴェルトライゼンデ
==============

中山でG1とG2の2着がある。

また、ダービーでも3着しており
能力は問題なし。

一番走りやすいのは
この中山2200mかもしれない。


最後に【ジェネラーレウーノ
==============

京成杯とセントライト記念の勝ち馬。

皐月賞でも3着しており
2年前のこのレースは惜しくも4着だった。

そろそろ力を出せる頃合いか。

 

アリストテレスに関しては…
============

コントレイルに迫った菊花賞が優秀。

ただ、今回は人気ほど
信頼できるかといえば…。

オッズ次第では妙味を狙って馬券から外したい。


以上を加味した馬券戦略は

◎ 1.サトノフラッグ
○12.ステイフーリッシュ
▲ 4.ヴェルトライゼンデ
☆16.ジェネラーレウーノ
△ 9.アリストテレス



上記5頭を中心視して勝負予定。

 

 

⇒本当に狙うべき◎○▲はこの馬だ!

 

 

P.S.

競馬の最新ニュースや最終的な買い目は
各種SNSでリアルタイム更新しております。

【LINE@】
https://goo.gl/ugA81i

【Facebook】
https://goo.gl/qFdToS

【Twitter】
https://goo.gl/V5XAhv

【YouTube】
https://bit.ly/2LXXrOP


こちらも併せてフォローいただけますと幸いですm(_ _)m