おはようございます
昨日2月3日は節分の日でしたね〜。
皆さんは豆まきされましたか?恵方巻きを食べましたか?
九州南部出身の私の地元では子供の頃の記憶に恵方巻きはなかったのですが、豆まきは特別な行事でした。
何か特別かって、、、
お金を撒くんです
豆も、大豆ではなく殻付きの落花生、そしてヌガー、包みにはいった小銭たち、、、。これに紅白の餅が入れば棟上げとなんら変わりもなさそうですが、子供ながらに小金持ちになれるこの節分の豆まきは楽しみでしたね〜(遠い目)
皆さんは、どんな豆まきをしましたか?
その名はヌガー、銀歯の敵。(画像はお借りしました)
さてと、毎月恒例前月のページ別アクセス報告です
(この報告はページごとのアクセス数を集計結果ですが、ブックマークから直接来られた方の分は集計に含まれません。)
1月のアクセスランキングは?
今月は3位と4位が同じアクセス数だったので、4つの記事を紹介します
(アクセス率をパーセンテージで表しています)
第3位
アクセス率 3.2%
激アツAJANTの今年初めての会議の様子を、日本から帰国したUさんが記事にして下さいました!今年も熱くAJANTingまちがいなしですっ!
この後みんなでステーキを食べてスタミナもつけちゃったっていう。
1月20日、伊124号潜水艦の戦没日にAJANTメンバーで慰霊碑に集まった様子のレポートです。連日の雷雨で当日も天候が危ぶまれましたが、その日だけは落雷の心配もなく無事に訪問できました。
日本のご遺族からもお供え物をお預かりしています。
第2位
アクセス率 3.3%
おかあちゃんに虎刈りにされてしまった不幸な息子のダーウィン理容室デビュー日記。男前になったかな?
だから、このワニなんだかワニじゃないんだかの柄が気になる、、、
そして、
第1位
アクセス率 4.4%
1月26日に設定された祝日「オーストラリアデー」について、T画伯の考えさせられる記事。
当日偶然にもこのUTE Runを見かけたのですが、
沿道でUTEを見送る地元の方々のタンクトップ率、上半身裸率、そして片手にはビール率の高いこと高いこと。
「ダーウィン在住・滞在中の日本人、これからダーウィンに来る日本人、ダーウィンに興味のある日本人の方々に日本語で情報を発信しようぜ」と勝手に発信している、私たちの豪日ダーウィン日記を読んでくださりありがとうございます!
コメントはもちろん、いいねボタン、読者登録大歓迎です!励みになります
今後とも宜しくお願いします!
JJ
↓ポチっとよろしくお願いします

にほんブログ村

人気ブログランキング