おはようございます晴れ

 

AJANT、去年の中旬から、SNS(ソーシャルメディア)に詳しいJJさんの監修のもと、Facebook(フェイスブック)の活用法から始まり、今までにない効果的なアプローチで、少しずつですがみなさん、コミュニティーのもとへ情報が届きやすくなっていきました爆  笑

 

そしてAJANT、SNSの階段を3段飛びくらいで駆け上りアップ(あっ、実際はJJさんがエスカレーター用意してくれてたっていう汗

 

Instagram 、PinterestTwitter、 Youtube、そしてAmeba(このブログ)への進出!

 

AJANTの役員、みなさん正社員であったり、まだ手のかかる子どものいる主婦であったりと忙しくしているのですが、その合間を縫ってのAJANTing(AJANT活動)ハート 

たいへんなときも(あ、35越えるとね、疲れがなかなか取れな、、、パンチ!たくさんあるけど楽しくてついついやってしまうむらさき音符という中毒症状要注意!な活動です滝汗(オイッ!)

 

ボランティアの方にもいつも影でたくさん応援してもらっています。この場を借りてお礼申し上げます。どうもありがとうございます。

 

さて今回はまたあたらにAJANTアカウント開設しました!

じゃじゃん!!インターネットの料理の先輩!クックパッド!

 

cookapad AJANTのキッチン

https://cookpad.com/kitchen/17281538

 

「いらっしゃ〜い!」

まだオリジナルレシピは載せていませんが、とりあえず「つくれぽ」から。トップバッターはファンドレイジングのためにJJさんが作った お、は、ぎ

 

このおはぎ、Deckchair Cinemaで大好評でした!

 

実は、あまり料理が得意でない(正確には、できるがなるべく料理に時間は割きたくない、あまり興味がない)Can Canは cookpad の常連さん(検索時はかならず「簡単」をタイプする、超めんどくさがりというのは一応内緒)このサイトがなければ、日本の帰省の度に料理本を何冊も買って帰らないといけない状況だったことでしょう。

 

せっかく『AJANTのキッチン』が開店したので、私もさっそく作ってみたものを『つくれぽ』にアップしてみました!

 

『カリカリ豚と春菊のおかか炒め』

Cpicon カリカリ豚と春菊のおかか炒め by oNACHIKOo

 

知り合いからもらった春菊。貴重〜!!

切り始めると、なつかしい春菊の香りが照れ

買い置きしてた冷凍しゃぶしゃぶ用の豚肉豚

カリカリ豚と春菊のおかか炒め(おかかなし)

できあがり〜!!

美味しくできました!

 

で、もいっちょ!

生姜が香る豚挽き肉でふんわり甘辛つくね

Cpicon 生姜が香る豚挽き肉でふんわり甘辛つくね♡ by ゆちめぎゅぅ

 

ほんとに口に入れるとふんわりで、豆腐嫌いな娘が「豆腐入れたでしょ?」って勘違いして食べてくれないんじゃないかと心配したほど。

 

その次の日も何か作り、3日続けて台所に立ったCan Can。4日目はさすがに休業あせる(誰かが作ったの、食べたい症状浮上)

 

そのうちオリジナルもアップできたらなと思います。

他のSNSに加え『AJANTのキッチン』もよろしくですビックリマーク

https://cookpad.com/kitchen/17281538

 

Can Can

 

↓ポチっとよろしくお願いしますにやり

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ 

保存保存

保存保存