5日めを終えて | 会津高野山八葉寺 冬木沢詣りのブログ【公式】

会津高野山八葉寺 冬木沢詣りのブログ【公式】

福島県会津地方の「会津高野山八葉寺」は、夏になると「冬木沢詣り」で賑わいます。「冬木沢詣り」は毎年8/1から8/7までの一週間。公式HPで伝えきれない、こまかい情報を中の僧侶からお届けいたします。

今日の会津若松は最高37℃の予報でしたが、冬木沢は33℃くらいで済んだようです。とはいえ暑かったです。参詣の皆さんお疲れさまでした。

例年通り10時から始まった空也念仏踊り奉納には、写真の通り、だいたい150人ほどの人出がありました。踊る光陵会の皆さんも、見学の皆さんも、かなり暑かったと思います。お疲れさまでした。我々は見れませんが、恐らくは夕方の地元テレビニュースで流れたと思います。

さて、明日は6日の土曜日。冬木沢の混雑の法則は2つあり、「1日と土日が混む」「7日間のうち前半が混む」となっています。すなわち、今年は珍しく土日が6日と7日ですが、後半です。いったい6日と7日がどれくらいの人出なのか、長年出仕しているベテラン僧侶でも読めないとのことです。さてどうなるか…。

ところで今日午後、取材のためにある会社が、冬木沢でドローンを飛ばしました。実際に見たのは初めてでしたが、蜂の羽音みたいな音がするんですね。知らなかったです。