明日の風に吹かれよう -13ページ目

明日の風に吹かれよう

日々の気づきを都度書き留めていこうと思います。テニス仲間に支えられて、楽しくやっています。感謝感謝です。

お疲れ様です。今日は午前中久しぶりに土曜日クラスのに行って来ました。もちろんチャリで行きました。だいぶん涼しくなって来たなと感じます。月初の台風が厚い高気圧を移動させてくれた感じがあります。

今週の激務でかなり体に疲れはありましたが、なんとかテニスレッスンは乗り切りました。やはり、ランニングの効果は現れているようです。秋に向けて習慣化したいところです。

帰りに例の駄菓子屋に寄りました。老夫婦で営まれていますが、どうやら僕の顔を覚えてくれたようで、声をかけてくれるようになりました。昔懐かしい瓶ジュースはありませんが、ファンタグレープで一休みしました。縁台に座りくつろいでいると、地元の中学生が何人もチャリに乗り通り過ぎていきます。なんか物珍しいものでも見るようです。

闇金ウシジマ君のような凄みは僕にはありません。どちらかと言うと温和な顔立ちと思います。

おばあさんは暑い日が続きますねと、おじいさんは僕の自転車を見て、サドル位置を見たのか?足が長いな〜と話しかけて来ます。僕は高校時代の駄菓子屋のおばあさんとの会話をオーバラップさせながら、懐かしく穏やかに、受け答えをしています。時代は移り変わろうと、時を重ねようと思い出はみずみずしい。心はマル坊主の野球少年、岡高生です。

いつまでも続かないでしょう。でも、また来週も寄らせてもらおうと思います。

自転車を利用するようになり僕の生活も少しずつ変わって来ました。スローライフ、ゆっくりと週末は時間を楽しみたいと思います。

8月からやっている1000ピースのジグソーパズルもそろそろ出来上がりそうです。パズーとシータが仲良く空を飛んでいます。僕も好きな人ができました。
5月から月の半分はテレワークをしていますが、だいぶん慣れて来ました。元来適応力は低いと感じていますが、粘り強く合わせて来た気がします。

今日もテレワークです。横でバロンは気持ちよさそうに寝ています。僕も仕事をやめて横になりたい気分です。

徐々に元気を取り戻ししているバロンは大の服好きです。知り合いの方のペットは着せようとすると逃げ惑い、挙句の果てに逆ギレの如く、噛みつきに向かって来る始末とか。

バロンは子供の頃から、服着るよと声をかけるとさっと走って寄って来て、服の頭部分をとおそうとします。今でも変わらないです。トリミングがほとんど裸ん坊のように短いので、寒いのかその影響もあったかもしれません。

確かに公園を散歩していても、動物病院にいても服を着ている同僚はほとんどいません。

今日は、SUSHIバージョンです。涼しげでおいしそうに見えますか?当の本人は寿司がなんたるかも知らないでしょうが。

元気に歩く姿はやはりホットします。
チャリに乗り始めて1ヶ月、値段相応を感じ始めてはいます。丁寧に乗ってはいたのですが両輪とも空気が抜けていました。

長くは持たないかもしれませんが、まー僕にはちょうど良いですし、結構気に入っています。

自転車の良い点だったことは、車での一方通行違反も、逆走OK。目的地までの最短距離での走行が可能なこと。ディスカウントストアーもコンビニも、どんなに駐車場が混んでいても、一番近くに停められます。そして、乗っている時の燃料費はゼロ。しかも健康に良いです。

最初自転車にまたがる時、足がつりそうになったけれど、最近はしっかりと上がるようになりました。

タイヤがとても細いので、街乗りしてると怖い時がありますが、気をつけて乗りたいと思います。
近くにある勅使池の様子を紹介します。時間的にも季節的にも暑いので、今日は人がほとんどいません。5月の時には、ランニングやウォーキングしている人がたくさんいました。今日は本当に全滅ですね。


でも、池の中には、





そういえば写真を始めた時って風景写真から入り自然の美しさ、偉大さ、神秘さに感動した記憶があります。

かめは甲羅干しして、トンボは草木に止まり羽を休める。木陰からブログをあげていますが、風が心地よいですね。いま、地元の方と少しお話していました。イタチやスッポンもいるということで動画を見せてもらいました。

暑い日が続きますが、屋外でも涼しいとこもいっぱいありますね。外にもっと出るようにします。
今日はは両親の定期検査で藤田保健大学病院に来ています。先ほど送り届けて今は終わるまで手持ちぶたさです。

3時間くらいはフリーの時間があり、周りを散策しています。ぼくはテニス暦11年になりましたが、こんな素晴らしいテニスクラブがあるんですね。その名も諸ノ木テニスクラブです。冷暖房完備のインドアもあるようですが、最近のマイブームはアウトドアで蝉の声を聞きながら、夏風を感じながらのソフィティスケイトテニスです。インドアからはコーチの掛け声が聞こえてきます。メインコートでは、年配の方がウォーミングアップしています。


クラブハウスから離れるとなんと他に15面はテニスコートがあります。本当に良いところと思います。ハードコートも二面あり、本当に鮮やかなブルーです。


 

今は一通り回って来てクラブハウスの前の屋外のベンチからブログをしています。なんか軽井沢でテニスをしている感じ。暑いので避暑地ではないんだけれど、リラックスしつつ少し優雅な感じも。

あー僕もこんなところでテニスできたらなと思い、こんなところで日常テニスできる人たちを羨ましく思います。

でも、友達の勧めでテニスを始めましたが、本当にやり続けて来た良かったなと思います。

漫画が実写化された。僕はあんまり、ほとんど漫画を読まない。ただ単に漫画を読まないだけで、毛嫌いしているわけでもない。 

この話も映画で知った。そして、小松菜奈を知った。とにかくスタイルが良い、そして背が高い。出来過ぎな高校生だけれど、高校時代を思い出した。それっぽい子は確かにいたなと。ただ、僕は小松菜奈の声と目元に心奪われた。ドキドキする。どうでも良いけれど、ピアスをしていたらぼくはイチコロだ。

大泉洋に似ていると言われた時期があった。あまり知らないし、興味もなかったけれども、まじまじと見ると、彼 演技上手だなと思いました。



またこの二人で映画を作って欲しいなと思います。

この映画の主題歌を夏と言う季節もあってよく聴いています。最近の子はよくこんな早口で歌えるなと感心しきり。扇風機に顔を当てるとカエル顔になっちゃってなんて下り思わず笑えました。感受性高しと。しかし、8月も終わるとやはりもう夏の後ろ姿を見てるなと自分は思う。


今日もテニススクールまでチャリで行きました。今日は自転車の防犯登録もしました。チャリは盗まれる件数も多いようで、無登録車は街中で、警察にしょっちゅう止められると言う話を聞いて登録しました。高いチャリではないけれど、まールールに従うのが一番です。

今日は久澄橋からの景色をアップします。

矢作川に入り鮎釣りしている人がたくさんいました。左側に見えるのは白浜公園です。子供の頃ゲイラカイトを上げていたのを思い出します。高くまで飛ぶ凧だったなと。また、中学時代の駅伝のコースでもありました。季節は冬だった。この暑さではしっかりと思い出すこともできない。

黒川紀章の橋は綺麗だな?と思う。右手には彼が同時に作ったトヨタスタジアムもある。まじまじと見ると天に突き出す牙みたいな棟が立つ。僕は建築が大好きです。今度また、写真をアップします。

今日の、テニススクールでの水分補給量は1リットルでした。インドアでエアコンもあるのですが、コーチも言うほど暑かった。

今日も練習後、先週見つけた駄菓子屋に寄りました。店番のおばあさんも僕のことを覚えていたようでした。今日はファンタグレープを縁台に座って飲み干しました。闇金 ウシジマくんよろしくで、山田孝之と綾野剛を思い出させるようなお店、もう少しおばあさんと慣れてきたら、アップしようと思います。本当は瓶のジュースを飲もうと思ったのですが、店主曰く廃番になりましたとさ。高校時代に部活後に飲み干す瓶のスコールは忘れられない思い出でしたが、もう再現不可です。でも、先週はペットボトルのスコールを店で飲みました。500ミリリットルはきつい年代になりましたが。

今日は暑い。午前中外でテニスをしていました。夏期休暇の時よりは涼しいかなと思ったのですが、水分は1.5リッター飲みました。暑さは変わらなかったようです。しかし、今日は体が重かったな。

昼からバロンの散歩コースに行ってきました。外気は37度はありましたが、ツクツクボウシも鳴き始めて季節の移ろいを感じます。今日も風がありまー涼しかったです。バロンのパテラの発病は5月末でした。三本足でケンケンして歩いていた時は、これは、ゆくゆく歩けなくなるなと思っていました。7月に外科手術を決め、実施して1ヶ月半経ちました。手術の決定は年齢もあって相当迷いました。しかし、散歩できるまで回復しました。
ダイゴクリニックのK先生には本当に感謝しています。


公園には、テニスコートも併設し暑いのにみんなやっていました。バロンの打球音と歓声を何度聴いたことか?隣接する公園は人っ子ひとりいませんでした。コロナ禍だし、除菌する人もいないし、そんな状況下なんだなと改めて思いました。


学生時代にハマったジグソーパズルを、このコロナ禍に、再びやり始めています。2000ピースに挑戦して頓挫した苦い思い出があったので、300ピースから開始し無事に完成しました。やっている時は無心ではめ込んでいます。昔やっていた感覚も確かにそうだったなと。

ちょっとイライラしてても30分も取り組んでいるとスッと悪い気は抜ける。あーそういえば昔もそうだったなと思い出す。

今は、1000ピースに取り組んでいます。8割くらいまで完成しました。
参考までに完成した300ピースの作品を。魔女の宅急便も良い映画でした。キキとジジ。