夏の野草展 | 明日の風に吹かれよう

明日の風に吹かれよう

日々の気づきを都度書き留めていこうと思います。テニス仲間に支えられて、楽しくやっています。感謝感謝です。

夏の野草展で百年草に行ってきました。春の野草展ではたくさんの人が来ますが、この酷暑だと人は、さすがに少ないです。午前中のこの時間にこの感じだと人が来てもまばらかな?

やはり野草は春の時期に花を咲かせたり、生き生きと賑わうのかな?と実感しました。自宅には庭があり、野草展で購入した野草もありますが、枯れてしまったものもたくさんあります。

百年草に行くといつもjiji工房で作ったアツアツのフランクフルトを食べるのですが、今日はメーテレのカメラマンがいて、取材を受けました。カメラにも映りましたが、多分ボツになるでしょう😅

なぜなら、今日はどうですか?と聞かれ、いつもより空いていますねと応えたからです。😝夏休みのショッパナに暇のコメントは頂けないですよね😩

もう少し気の効いたコメントができたら、テレビに映ったかもな😉

百年草は年に数回訪れますが、近くには川が流れ燕がたくさんいます。良い所です。自然音を録画したDVDなどもリラックスしますが、やっぱり自然にはかなわないです。DVDは何分で終わるけれど、自然はエンドレスです。しかも流れる水は常に新しい。自然からのエネルギーってやはり目の前で感じるものです。