\あなたの起業、分かると変わるをサポート/

IT&スタイルアップサポーター_
伊藤愛子(プロフィールはこちら)です。

 

 

人生初歌舞伎@歌舞伎座へ。

初鑑賞の感想とか、注意点を色々と。

 

 
 

初めての方は

↓のサイト読んでおくと良いと思います。

 

 

 

↓食事、私は歌舞伎座地下2階の

「やぐら」で買ったお弁当を、

幕間(休憩時間)に食べました。

 

image

 

 

歌舞伎座の地下2階等々に、

色々売っています。

 

ただ、(座席でも食べられますが)

休憩場所の椅子意外と少なかったので、

演目全部終わってから

ゆっくり食べるのも手かも。

 

 

イヤホンも借りてみた。

イメージは、音での解説テロップ。

要所要所に説明が入る感じ。

 

今回の2作品については、

解説無しでも楽しめたとは思いますが、

幕間にある解説が詳しくて良い♪

 

image

 

 

今回の演目は

『旅噂岡崎猫

(たびのうわさおかざきのねこ)』と、

 

超歌舞伎 Powered by NTT

『今昔饗宴千本桜』

 

 

 

<『旅噂岡崎猫(たびのうわさおかざきのねこ)』

(巳之助)>

 

◎通り道(笑)

 

◎化け猫に操られた時の、

人間離れした演技!

 

◎影の演出。

 

 

<超歌舞伎 Powered by NTT

『今昔饗宴千本桜』

(中村獅童・初音ミク)>

 

中村獅童・初音ミクの共演。

NTTの技術色々使っています。

 

↓公式サイトはこちら。

 

 

思ったよりミクミクしてなかったかな。

中村獅童がキャラ負けしてなかったので、

予想以上に違和感なく見えました。

 

 

↓ペンライト持ち込み推奨。
image

 

 

売り切れてたけど、

役者さんに合わせた色で光らせることができる、

「大向う付ペンライト」なんてものも

あったそうです(驚)

 

ちなみにNTTの大向うは、

「電話屋!」🤣

 

image

 

 

観客巻き込み型。

場の持っていき方も勉強になる!

 

そして声が良い♡

 

 

どちらの演目もそうだけど、

舞台美術も素晴らしかったー!

 

超歌舞伎の方はそれプラスAI技術。

 

image

 

 

歌舞伎自体初めてでしたが、

 

・今回の演目は

初心者向けや現代アレンジ

 

・私歌舞伎の代表的な演目の

あらすじは知っている

 

出身高校に(なぜか)人形浄瑠璃部があった

 

こともあり、

意外とすんなり楽しめました♪

 

 

↓ちなみにこの本分かりやすいです!

 

 

以上、ご参考までー!

また観に行きたいなー♪

 

image

 

 

↓関連記事はこちら♪

 

 

 

あなたの起業、分かると変わるをサポート♡

IT&スタイルアップサポーター 伊藤愛子

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最新スケジュールはこちら
ご提供中のサービス一覧

●【あなたの世界が彩られてしまうメルマガ】、ご登録はこちら

お問合せはこちらから、お気軽にどうぞ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄