\あなたの世界に更なる彩り♪/
いろどり招致人の
伊藤愛子(プロフィールはこちら)です。
↓当日のお昼休みに
ポソッとつぶやいていたんですが、
(投稿原文はこちら)
・zoom参加60人規模
・リアル&zoomハイブリッド開催
・入退室自由
・複数人の登壇者
…のセミナーで、
zoom側ホストをやらせてもらいました♪
この人数&ほぼ1日&ハイブリッドセミナーの
zoomは初めて。
↓やっておいて良かったことと、
次回への改善点をシェアしますねー!
【やって良かったこと】
◎ミュート警察&入退室管理の担当を
30分交代制にして、
氏名の横に
例:「山田花子(毎時0-30分ミュート警察&入退室管理)」
と表示させたこと。
⇒ずっと貼りつきっぱなしは疲れるので、
30分交代制にして良かった!
実はお昼休憩等の
休憩時間も担当してもらっていました。
(ホンマ、ありがとうございます✨)
ずっとではなく30分区切りにする&
zoom参加者名に担当内容を表示させることで、
役割分担もスムーズだった。
◎休憩スライドの作成。
前夜に頂いたタイムスケジュール見て、
「13:45まで休憩
(2分前までにはお戻り下さい)」
を作っておいて正解だった。
何時まで休憩か、忘れちゃうからね。
リアル会場でも使ってもらってたみたい。
◎登壇者の紹介文をチャットに流す。
⇒登壇者が複数人
&盛りだくさんのため自己紹介少なめだったので、
急きょ紹介文を作ってチャットに流してみた。
「どんな方が話しているか分かりやすかった」
と参加者さんから好評だった。
◎セミナー開始前や終了後に
zoom参加者さん達に一声挨拶する。
⇒人数関係なくいつもやっていますが。
「ご参加頂きありがとうございます」
等、一声掛けるだけで
参加者さん達とのコミュニケーションが生まれて、
雰囲気もなごやかになる。
【改善点】
◎zoom責任者も、
1時間交代ぐらいにする
orどこかで1時間以上
担当から外れる時間を作った方が良かったかも。
⇒意外と疲れる!
◎画面共有とチャット対応は
念のため別担当にした方が良い。
⇒前半に画面共有方を間違えて、
チャット画面がスライドに移りこんでしまうという
凡ミスをしてしまった。
◎zoom責任者、最低1人は
リアル会場に居た方が良かったんだろうな。
⇒リアル会場責任者の方が
会場カメラのセッティング等してくれたけど、
専任で居た方がお互い専念できたんだろうなと思う。
◎あとは、会場の映像と音響。
もうちょっとクリアにしたーい!
(←この辺は、こだわり強いかも)
…私が気づいた点は、
この辺りかなー。
100~300人規模のセミナーも
基本は一緒だと思う。
少人数でも効率よくやりたい。
ふだんは参加させてもらっている側。
実際にやってみると結構大変…
ホンマ運営側凄いわ!
↓とはいえ、メッセージや口頭で、
運営側のご感想色々頂き嬉しい♪
愛子さんすごいなーと思って見ておりました
一日ありがとうございました
お疲れさまでした!
午前中しか参加できませんでしたが
愛子さんがおられて安心して参加できました。
…ありがとうございます!
次回はもっと良くしたいなー✨
参加者の皆さま、宜しければぜひ
いつでも遠慮なくフィードバック頂けると嬉しいです^^
↓私サポートでお茶会や
セミナー開催されたい方は、
こちらのサービスをどうぞ♪
↓関連記事はこちら♪
※明日2/18(金)10;00~
で
「ダブル愛子が語る『個人事業主あるある』」
ライブ配信します♪
お楽しみにどうぞ(´▽`*)
東京・オンライン(zoom等)での営業代行・招致なら
いろどり招致人 伊藤愛子