9/5東京_品川「第3回 変な人会」に参加して下さった
 
 ↓ 西塔けい子さんのオプション記事です♪

 

ゆったり自宅着付けでお母さん達を笑顔に❤️

 

**********
 
愛子:「けい子さんは、今着付けをやってるよね。
この前FBにupしてた七五三の自宅撮影会、素敵やった❗️
ゆったり自宅で着付けての撮影会、親御さんも安心やね。
 
けい子さん:「ありがとうございます^^
実は着付けスクールの卒業課題だったんです。
 
着付けはもともと趣味の習い事だったんですよ。
’人に着せられる技術があったらいいなー’って
ボンヤリと思ってたぐらいで;
 
あとは、たまたま見つけた着付けの先生がとっても素敵な方で、
好きだから会いに行くという目的もあったんです(笑)
 
愛子:「へぇー、素敵な先生やったんやね!」
 
 
 
けい子さん:「仕事にすることを意識した時期は、あまり覚えてないんですけど、
’着付けの仕事ができたら良いなー’とは思っていたんです。
 
そんなことを考えてた時に
出張着付けしてる方と出会って、その方主催のプロ向けの着付けスクールに通いました。
 
その後、時々出張着付けの仕事やアルバイトをしていました。
ぎっくり腰とやる気の問題で中断してましたが(汗)、最近また活動再開しようかなって思ってるんです。」
 
愛子:「ほぅ!楽しみやね♪けい子さんがこれからやりたいことは何?」
 
けい子さん:「この前着付けスクールの卒業課題で着物での七五三撮影会(親子で着物)をやったら、
ママ自身が’着物着れて嬉しかった!’という感想が意外と多かったんです。
 
その時に、
ママが着物着てキレイになって、喜んでもらえるのっていいな照れって思ったので、
今後も出張着付けの仕事をやりつつ、ママが着物を着る機会も提供していきたい、って考えてます👘」
 
 
**********
 
…西塔けい子さん、ありがとうございました😊
 

 

【西塔けい子さん】 活動拠点:東京_町田等

 

 
≪チョコっとオマケ≫
 
チョコねぇさん:「ねぇ、シルバー世代には着せないの?
 
けい子さん:「えっ!?シルバー世代ですか?」
 
チョコねぇさん:「そう、お母さん世代だけじゃなくて
シルバー世代も着物着たい方は多いんじゃないのかしら?
 
あそさん:「ご自宅に着物持たれて、でも着れない…って方も多そうですし」
 
チョコねぇさん:「大手写真スタジオとかだと時間に追われちゃうし」
 
けい子さん:「おぉ、ちょっと考えてみます^^」
 
 

 

※実は今回、録音取り忘れ(インタビュー終わった後に気づいた笑い泣きで、
けい子さんからのフォローとうろ覚えの記憶で記事作成しました(汗)
 
チョコねぇさんとあそさんからもチョコチョコ相づち入れてくれてたんですが、
ちょっとその辺は再現しきれてない。 ←言わんと分からん!?