月曜夜、突然の電話が。

 

代表母さん:「6年〇組〇〇の母です。お世話になっております。

伊藤さん、謝恩会の役員になられましたよね。

 

私:「へっ!?びっくり

人違いではないですか?伊藤さん2人居るので。

 

 

…よくよくハナシを聞いてみると、

6年生の保護者は全員役員をやり、

その役割分担は初回の保護者会の時に決めるらしい。

 

で、保護者会欠席組は自動的に謝恩会委員になったそうだ

 

 

代表母さん:「…私も欠席だったのに、代表にまでなっちゃって^ ^;」(←大変やな!)

 

私:「了解了解。今理解しました ^ ^;」

 


 

ということで、謝恩会の役員やることにしたよ♪



役員用のLineグループに入った。

グループのアイコン写真が担任の先生の似顔絵!(笑)

皆に見せたくて仕方ないぐらい、もうセンス良すぎチュー

 


ウチらのグループは、7人。本当はあと2人居はったそうなんやけど、諸事情により辞退したそう。

 

で、その中で司会と集金係、BGM係を決めた。

「どなたかお願いします」のメッセージが来たので、

すぐに「司会やります♪」って言ってみた。

 

その後、他の人たちも「集金やります♪」とか言ってくれて、

すんなり決まった^^


BGMと集金の方が大変やと思うのに、

アッサリ決まった!不思議。

 



その夜、

「母さん、謝恩会委員だよー♪」って息子に言ったら、

えっ、ママ来るの!?ガーン」って

メッチャ嫌な顔された!!!笑い泣き

 


来るどころか、司会ですわ。

喜べ、息子。




↓東京も雨☂️