おかげ様でHSBC口座開設、無事完了しました。

森田さん(海外投資の森田朝美さん)、エージェントのNさん、ありがとうございますおねがい

 

当日のやり取りについて、レポするよ♪

 

 

 

 

↓準備編は、こちら♪

 

朝8;45に、エージェントのNさんと待ち合わせ。

今日は私以外にもう1人いらっしゃった。

 

合流後、当日のやり取りを再度おさらい。

提出書類はすぐに出せる状態にしておいた方が良い、とのことで、

すぐに出せる状態にした。

このタイミングでお手洗いに行った。

 

9時前に今回口座開設する支店に向かう。

銀行が9時に開くので、開き次第手続きブースへ。

 

 

まずは提出書類一式を提出。

その後、行員さんからの質問に答える。大体3分ぐらい。

「今回の口座開設の目的は?」等、すべて予習済みの内容。

途中で迷っても、Nさんが隣りでサポートしてくれたから安心じゃった。

 

その後、行員さんがパソコンで個人情報を入力している間、

しばし待つ。大体20分ぐらい。

 

 

入力後、確認を求められるので、各内容を確認する。

 

私の場合、国籍がJapanじゃなくて

Jamaicaになっていたので、

訂正をお願いした❗️

  

 

OKになったら、サインする。

 

で、キャッシュカードと書類一式、ワンタイムパスワードカードをもらって、

口座開設完了^ ^

 

 

 ↓口座開設したらもらえるもの一式。

 

 

口座開設後、窓口に並んで入金。

口座開設の時に一緒に書いた申込書とキャッシュカード、

今回入金したいお金を窓口に渡して入金してもらう。

 

 

終わった後、銀行にあるパソコン使って

ネットバンキング登録

 

料金追加したら

エージェントさんにやってもらえるが、

今回は自分でやることにした。

 

 

英語or中国語が分かってPC知識有ったら大丈夫

とのことだったけど、意外と手間取った!

 

初期パスワードじゃなくて

変更予定のパスワードを一生懸命入力しちゃって、

早速パスワードロック掛かった笑い泣き

行員さんに対応してもらったけど。行員さんも、親切に色々教えてくれて有難かった。

 

 

…と、いうワケで、

素直にアフターサービス加入することをおススメします❤️

 

 

 

口座開設はトータルで1時間半ぐらい。午前中には完了するよ。

 

エージェントのNさんがテキパキと動いて下さって、有難かった!

この度は本当にありがとうございます^^

 

森田さん、素敵な方を紹介して下さって

ありがとうございます😊

 

 

 

 

↓HSBCのキャッシュカード。獅子のデザインが格好良い✨

 

 

 

 ◎ちなみに森田さんのことは、登景子さんに紹介してもろた。多謝❣️

出会いの連鎖が楽しいね爆笑

 

 

◎今日は口座開設後、香港海洋公園(水族館もあるテーマパーク)に行ってきたよ。水族館めあて。

発信スピードが追いついてないけど、これもまた記事にしたいなー。