今日ロジカルシンキングの勉強してた時に、「北京の蝶々」という言葉が引っかかったので、調べてみた。

 

↓「ことばを鍛え、思考を磨く」、長野市の「私塾」さまのブログ
https://blog.goo.ne.jp/excelkoba/e/811b8ced87469fddcc5635fbadb872c0)より。

 

「北京で1匹の蝶が羽ばたいたら、ニューヨークでハリケーンが起こる。」

1匹(1頭)が飛ぶと周りの蝶もそれを見て2匹、3匹と羽ばたき出す。
それがどんどん広がって大きくなり、ついには遠く離れたニューヨークに嵐が起こる。
.....ミクロの小さな揺らぎがマクロの世界に変化を引き起こすという「カオス理論」(←???)で使われる、バタフライ・イフェクトという例え話だそうです。

 

⇒世界中の蝶々が巻き起こすハリケーン。私も蝶の一羽になって、影響力の幅を広げる。

 

↓こっちの記事も好き(学習塾「能力開発センター」さんの「今週の朝礼」記事より)

https://www.nohkai.ne.jp/tyorei/?p=1081

 

 

◎本日は親子で大当たり。

・私はようこさんの☆守り。「星'欲し'い!」って書いてよかった!

new桜ラッピングも可愛い♪ようこさんありがとう^^

(ちょうど写真が蝶々だわ。)

・息子はTBSさかなクンのプレゼント当選。サイン入り(!)「もぐらんぴあ」本。もぐらんぴあetc東北の水族館、彼のリクエストでGWに行くよー。

それにしても、さかなクンのサイン凄い!ファン大事にしてくれる人大好き^^

 

 

◎景子さんメルマガより>「宇宙元旦」…たしかに元旦だけ張り切っとっても意味ないヤン!(汗)まぁ、でも何か知らんが楽しかったヨ。

4月まであと1週間ある。