今日は森田センパイのチャレンジ海外投資☆個人相談レポをupする予定じゃったんじゃが、
読んだ雑誌メモが長くなりすぎたので、独立記事にしてみた↓
(…半分ウソ。もう少し寝かせてから記事にしたいので、今しばらくお待ち下さい ^ ^;)
◎「STORY」記事「森ユキオ発・45歳から、女は気持ち次第でどんどんキレイになる!」より
・「わからないって言う人に限って、自分に合うものが何か試しに行ってないんだよね。~
試してみないとわからないのに、「私赤リップは似合わない」って決めつけたりする。
まずはコスメカウンターに行って試す!この行動こそが若さの秘訣なんだよ。」
・「時間がないって言ってやらない人は、時間を作ってないだけ。単なる言い訳だからね。」
・45歳からはマインドが美の秘訣
・40代は背筋を鍛えろ!腹筋ではない。
・若いコと話せ!!興味を持て!
⇒この人凄いわ。美もマインドが大事なのね!
カウンター苦手だしサイズ無いから服もALL通販なんじゃけど(言い訳)、
今度はちゃんと店で試してみよ♪
◎「NHKラジオ深夜便」新春特集「太陽の塔 明日への言葉 誕生物語」より
・「生命の樹」最頂部は現代人ではなくクロマニヨン人。岡本太郎は、自然と戦い、自然を恐れ敬う、狩猟採集時代の暮らしこそ、人間らしい生き方だと考えていた。
⇒写真も豊富じゃった♪太陽の塔は20年前の公開の時に行って、下からちょっと「生命の樹」見上げただけなんやけど、それだけでえらく感動した。大阪府民ちゃうのに友人誘って行ったんやけど、彼女にもえらい感謝された。
ちなみに参加者は大阪万博世代ばかり、その日のヤングは私たちだけじゃった。あれをリアルで見たんかぁ…!、ちょっと羨ましかった。
また見たい。その時は地下も行きたい!
⇒この雑誌は「読者の広場」と「百人一首」のコーナーが秀逸。
人生経験ある人の文章は、違う。
西垣戸勝先生の『ひびく』シリーズ(京阪神地区で話題になった自費出版本)に通ずるものがある。
◎「oggi」不定期連載「強い男」 「横綱・白鵬 天下の先に見えるもの」
・型をもって型にこだわらず
・「運という字は'軍が走る'と書くように、努力した人にしか巡ってこないものなんだと思う」
・プレッシャーを打ち消す方法なんてない。地道な稽古を積み重ねて、それを信じるしかない。
・夢は複数もつ
⇒白鵬ファンになってしまった!
以上、読んだ雑誌メモでした☆また書く鴨。
◎ウチらは紹介料(KeikoのLOVE)ガッポリもろとるで~!
◎神金沢と岡山にも降臨するらしいネ。皆参拝せんと!
岡山なら、四国の同志も高速バス使えるYo!
◎金沢は駅ビルにある回転寿司屋が何気にレベル高い。番号券取ってから2時間待ったけど、至福のノドグロざんまいができた♪
岡山は倉敷の大原美術館行く途中にある「梅の木」っていうカツ屋さん?定食屋さんが美味。いつ行っても地元客でイッパイだったが。
(毎度食べ物の話ばかりやね~。)
リザスト興味蟻
いいね4444回で大応援中