パスポート申請の為の書類集めでアワアワ過ごしていた女、相沢まきです。
コンビニで戸籍謄本取れると思っていたのですが、なんか上手く行かず、500円無駄にして、区役所へ🤣
ポンコツーw
無事戸籍謄本ゲットして、申請書も記入してダウンロードしたので、後で娘の証明写真を撮りに行って来ます📷
子供のパスポートの申請は、代理の親だけでも行けるそうなのですが、事前に申請書をダウンロードして、写真の下の《所持人自署欄》に本人のサインが必要で、それを持って行けば代理人のみで申請出来るそう。
が、受け取りは本人と一緒に行かないと行けないと、パスポートセンターの方に教えてもらいました✨
チャットGPTは便利だけど、間違いもあり、、
⬇️⬇️
チャットGPTだと、申請時も本人が同行しないとダメと、書いてありましたが、、
直接東京都のパスポートセンターに電話したら、《ダウンロード申請書の所持人自署欄に本人のサインがあれば、代理人のみで大丈夫です。との事。
子供が自分の名前を書ける場合、この所持人自署の中の《外務花子》の所に子供の直筆サインを書けば、代理人のみで申請出来るそう。
電話で確認してなかったら、サインしないでパスポートセンター行ってたので、シェア。
子供のマイナンバーがあれば、オンラインで申請も出来るみたいなのですが、、なんかタイミング逃して娘のは取っておらず後悔💦
ただ、今はパスポートセンターもそんなに混んでいないとの事なので、明日行けたら、、行って来ます✨
という事で、申請時に、マイナンバー🪪カードがなくて、子供が同行出来ない場合に必要なものは、、
⭐︎戸籍謄本1通
⭐︎パスポート申請書1通(ダウンロードし、本人直筆のサインがマスト)
⭐︎代理人の免許証🪪など顔写真入りの身分証
⭐︎子供の身分証(我が家の場合は、健康保険証と母子手帳)(マイナンバー🪪カードがあれば、2つは要らないはず)
⭐︎子供のパスポート用写真
だそう。
バンコクに住むお友達も、元々ブログ読者さんで、イベントに来てくれてからの、その時に、共通のお友達が居たりで、プライベートでランチ行ったりしてからの、数年バンコクに住む事になったよー!と、連絡をもらっていた所からのご縁なので、本当20年やっているブログからのご縁に感謝💕
SNSって凄い🥰💕
そして、バンコクが、3泊で友達親子と泊まってもこの値段と出て来たりで、えっ!?安すぎない!?と
日本人が多い治安が良いオススメ地域なども教えてもらったので、またシェアして行きます✨