箱根では、珍しく家族で美術館に足を運んだりと、芸術の秋を楽しんでいた女、相沢まきです。






箱根の子連れお出かけスポットで検索して見つけたこちら、想像をはるかに超えて楽しめたオススメスポット!


箱根彫刻の森美術館


特徴は、雄大な自然の中でアートを楽しめる事!


建物の中の作品はもちろん、屋外にも名だたる彫刻家の作品がたくさん展示してあり、さらに子供が遊べる体験型アートや足湯もあり、家族連れにもってこいのスポットでしたっ!




「野口哲哉 鎧を着て見る夢 –ARMOURED DREAMER–」という企画展が開催中で、「鎧と人間」をテーマにした作品がずらり。





シュール🤣w


『鎧と人間』というテーマですが、お侍さんが今の時代にいたら、、みたいな作品も多くて、楽しかったです😁





鎧と旗にCHANELマーク🤣



手でシャネルのCマークを表現🤣w





手にスマホ📱🤣w



パンダー🤣w


娘もケータイでパシャパシャ。




私の1番のお気に入りは、、





口紅💄で❤️を描くお侍さん😁



外は凄い広い敷地内に色んなアートが!










中でも、娘に1番HITしたアートが、、


⬇️⬇️





巨大目玉焼き🤣


靴を脱げば乗ってオッケーとの事で、雨だったけど、ハンカチで吹いて乗りましたw靴下湿っていたけどね






からの、この迫力ある建物、、





中はなんと、、




子供用の室内遊び場っ!!



これは楽しいに決まってる🤣


他には巨大迷路もあったりで、子供もかなり楽しめます






そして、密かに楽しみにしていたピカソの作品展




大きいっ!!




かっこいい😎✨


イメージ通りのTHEピカソ!な作品から、こういうテイストも描くんだ!という真面目というか、わかりやすく上手なと感じる作品まで色々あり、楽しかったです。


娘が、、



ねぇ、これ私でも書けそう!と言ってきて、そんな訳あるかい!と思ってみたら、、






うん、、確かに🤣🤣🤣




子供心も忘れていなかったのか、本当作品によって、いくつの時の作品!?となるようなものもあったりで、見ながらワイワイ。





90歳の亡くなる前の年に書いた自画像だそう⬇️

解説にも書いてあったけど、死への恐怖みたいなものが描かれている気がして見入ってしまいました。



普段美術館ってなかなか行かないけど、こんなに楽しめると思わなくて、60〜90分の滞在時間かと思っていたら2時間以上経過していました🤣



だってさぁ、美術館なのに足湯まであるのよ🤣






箱根とユネッサンの日帰り旅でも有りだと思います😁

行く時はホームページから買えるWEBチケット🎫がお得です🉐





またユネッサンについては書きます✨


昨日の箱根園水族館の生地、カワウソとの握手🤝動画とかエラーで見れてなかったので、記事編集し直しました😂🙏




➡️相沢まきの楽天ROOM