小学生になり、120cmをこえると乗れるアトラクションも一気に増え、44種類中39乗れるそう。
混み具合が読めなかったので、オープン前から行く事に
よみうりランド駅からはゴンドラ🚡が出ていたので、そちらに乗って向かいました
景色も綺麗で気持ち良かったけど、高い所苦手な友達はしんどそうにしていたので、苦手な人はバスの方が良いと思います✨
期待に胸を弾ませながら到着✨
開園を待つ方はいるものの、想像より多くなくて、一安心✨
少し待って、10時から入場!!
エリアは何ヶ所かありましたが、我々はグッジョバエリアから✨
このUFOのスプラッシュが人気そうなので、早めに乗ろうかと思ったのですが、濡れる系だと伝えたら、、
『のらない。』と娘。
は?
チーン。
しょっぱなからカリカリしちゃいかんと、気持ちを切り替えて、これまた人気そうな《リポビタンロケットルナ》に乗る事に。
私、年々ジェットコースターの互いが苦手になっておりまして、ハラハラ💦
1番苦手な急降下は無くて良かったけど、とにかくスピードが速くて、暗いからどこかにぶつかったらどうしようとかテンパっているうちに終了。
結果、初っ端のコレが1番怖かった説🤣
娘は大丈夫だったけど、やはり少し怖かったらしい。
そこからはグッジョバエリアの低学年向けのアトラクションを娘が乗るのを見守ったり、楽しそうなのは一緒に乗ったりと満喫
1人で乗っているのを見て欲しいみたいで、にこにこで楽しんでいました。
ワークショップ系も色々あり、この日は自分で書いたイラストをパッケージに出来るオリジナルUFO作り
そして、キーホルダーとヘアゴムどちらかを作れるワークショップに参加(どちらも別途料金かかりました)
お昼前からお友達親子が合流💕
子供同士で遊んでくれるとこちらも嬉しい☺️
園内には軽食を食べられるお店やキッチンカーがちょいちょいあるので、子供達のリクエストで色々購入
ジャンクフード感満載🤣
食後はフラッグストリートに移動し、ちょうどいい感じの子供向けのアトラクションで楽しみました
友達とも、ハード過ぎず、ちょうどいいアトラクションが多くて今の年齢にぴったりだねと✨
私とお友達ママは2人とのこの《ワンデット》というコースターが1番楽しかったねと😄
唯一2回目乗りたいと思ったくらい、怖すぎずちょうど良く楽しかったですw
そして、唯一私が根性出したのが、コレ⬇️
怖いのダメなくせに、妙に気になって、乗らずに帰ったら後悔するかな、と思って、娘と乗ることに!
真ん中の方が怖くない気がして、センター席ゲット✨
うん、やはり動きがゆっくりだったので、怖さはそんなに無く、ただ、逆さま🙃時間がまぁまぁ長くて頭に血がのぼって少しクラクラしました😵💫w
ラストはお友達親子と4人で丸いゴムボートに乗り、急流下り🌊
子供達はコレがかなり楽しかったそう!
うん、コレは濡れないし、ハード過ぎず楽しかったです!
夕方予定があり、結果6時間近く滞在しましたが、それでも行けないゾーンもありました。
ただ、1番良かったのは、たまたまなのか、夕方から雨予報だったからか、土曜日なのに混んでいなくて、待っても15分待ちくらいだったのが最高過ぎました✨
もしかしたら、1番人気のジェットコースターが🎢現在塗装工事で6月末まで運休なのも関係あるのかな?
むしろ、乗りたくない私からすると助かる運休でした🤫w
ハード系が好きな方は、直滑降に降りる系のもありました
バンジージャンプも🙀🙀
お金もらってもやらないわ💦と眺めておりました。
こういうハード系は身長130cmからとなっていましたが、乗り物も多いので、6歳児にはかなり楽しめる遊園地だと思いました。
近くでは、こんなイベントもやっているみたい
我々も、義家族にお誘い頂き、近々ほたる観賞予定
梅雨前に行けて良かったです✨
愛用品等色々載せています⬇️
