小さい子が自転車で車道を走っている姿に冷や冷やしてしまう女、相沢まきです。

私も元々怖がりで、東京の狭い道路で自転車で車道を通るのに冷や冷やしているのですが、まだ走行が安定していない娘に車道を走らせるのは怖くて、出来るだけ信号や横断歩道が無い空いてる道を通るようにしているのですが、昨日、目の前の車道を自転車で走っている小学校低学年くらいの子が、歩道に移動しようとして段差で自転車ごと転倒🚲
もう、本当心臓止まりそうになりました💦💦
膝と肘を擦りむいて痛そうで、お母さんに電話かけるか聞いたものの、大丈夫ですと。
見覚えのある塾のリュックを背負っていたので、これから向かうんだなと思いつつ、ちょうどその出来事の少し前に、娘のお友達が最近交通事故にあってしまったというやり取りをしていたので、自転車はもちろんだけど、子供の1人歩きも本当に本当に気をつけさせないといけないなと改めて思いました😭
小学生の交通事故は1、2年生が圧倒的に多いみたいなので、信号や横断歩道が無い交差点での一時停止は特に注意するように伝えようと思います
娘は届いたBOTを持って初登校
GPSは多少のタイムラグはあるものの、かなり正確で、最寄り駅までの迎えの時とかもこれで安心✨
トークを送り合えて、子供は声を送信するだけだけど、こちらは声を送る事も出来るし、テキストで文字を打ち込んで送る事も出来るので、移動中や働くママにも使いやすそう✨
ただ、トークの文字起こしは、結構間違えもあり、私の言葉は大丈夫だけど、娘の言葉は上手く文字起こしされずに、、
アクラインキョウダは何かと思ったら、、
早くLINEちょうだいでした🤣
音声で聞けば分かるけど、文字だけだとわかりにくい時もありそう。(滑舌の問題か?、w)
緊急時以外は使わないようにして、持ち歩いてもらおうと思います✨
バッテリーもキッズケータイよりはかなり持ちそうだし、これと防犯ブザーがあればとりあえず安心そうです。
最近は、最寄り駅までパパが送り、私が迎えになったので、まだパジャマ🤣🤣
さて、ゆるゆる支度するとします✨
愛用品等色々載せています⬇️
