GWはイベント等を大満喫していた女、相沢まきです。

今日はプールの習い事まで公園遊び予定だったものの、東京はあいにくの雨☔
といつ事で、急遽室内遊びで、友達が見つけてくれたみなと科学館へ
着いたタイミング10:30で、ちょうど良い小学校低学年向けのプラネタリウムがあったので、駆けつけプラネタリウム💫
ふわっとは知っていたけど、改めて知る事もあり、星座⛎は奥深い⭐️
色々為になる災害時のクイス等もあり、楽しみながら学べる展示がたくさん
津波🌊のおき方を目で見て学べる展示
台風と竜巻🌪️の違い⬇️
ボールの中解体
色んな松ぼっくり⬇️
お友達に、、
いつも色々体験させているけど、元々科学館とか好きだったの?と今日質問されたのですが、、
別に好きではないっていうね🤣
ただ、楽しみながら学ぶって大事かな?というだけだったり。
正解はわからないけど、引き出しか多くて深みのある人になったら嬉しいな、という親の期待で、私も学び直しという感覚でお送りしております。
子育ての正解なんて、永遠に出なそうだけど、こんな体験をさせてあげたい、という己のエゴを拒否されるまでは続けさせてもらいたいな😂
同じ空を眺めるにしても、知識があると楽しめるのでは?というのが親になってからの私の考えに。
己は教養ゼロだからこそ、一緒に楽しませてもらっています🤣
お友達が、同じ小学校に子供を通わせている、ずっと話したいなと思っていたママと繋いでくれて、ゆっくり話せて感謝な日でした✨
後半はほぼタイプロの話で盛り上がるっていうね🤣
さぁ、明日からまた5時万起き頑張ろ。
愛用品等色々載せています⬇️
