GWにゴミの清掃工場見学に行く女、相沢まきです。



なかなかトリッキーな選択ですが、前々から行きたいと思っていて、電話したら予約取れたので行って来ました😁






残念ながら、工場内は撮影はオッケーだけど、SNSへの投稿は🆖との事で、残念。



流れを説明すると、最初に資料を見ながら工場内やゴミ処理のしくみについて口頭とDVDを観ながら学ぶ






外に出て、ゴミ収集車にダミーのゴミを入れて、収集車のボタンを🔘押してゴミを車内に入れる体験


工事内の見学という流れでした✨



ゴミ収集車の中の作りとか知れたのも面白かったし、工場見学中は質問し放題だったので、色々気になった事を聞きまくっておりました🤣


匂いが外に漏れない為の工夫がされているそうで、一度も匂いを感じる事もなく、ただただ快適に見学。



特に、ごみクレーン🏗️でゴミを焼却炉に入れる作業は、見学している我々の目の前にゴミを掴んだクレーンを持って来てくれて、クレーンからゴミを落とす様子を見せてくれたりで、1.5トン程のゴミが落ちていく様子は特別感ありました👁️



1人1人が出来る3R



Reduce(ごみになるものを減らす)

ご飯を残さず食べる

ものを最後まで大事に使う

エコバッグを持ち歩く


Reuse(捨てずにまた使う)

詰め替えの商品を使う

フリーマーケットやリサイクルショップを利用する


Recycle(もう一度、資源として生かす)

資源はきちんと分けて資源回収に出す

再生品を買って利用する



ゴミの分別はわからない時は調べていたつもりだったけど、モバイルバッテリーは不燃ゴミではないのは初耳でした!



家電量販店やホームセンターにあるリサイクルBOXに入れるのが良いそう。




ヘアスプレー等を可燃ゴミに出す方が稀に居て、ゴミ収集車や、ゴミ処理場で火災が起きたりした事もあるそうで、正しい知識を知るのって大切さを改めて✨



トータル約2時間で、家族連れや親子での参加の方が殆どでした✨




朝の公文の宿題が途中までだったので、帰宅して、やる事終わらせてから、娘はパパとデートへ🎵






久しぶりに着た、セーラーカラーのワンピースが可愛いかったです😁


兄弟でお揃いにしても絶対可愛い😁

GWセールでかなりお安くなっていました🉐




ただ、娘は、この前に懇願されて買った白いリボンスニーカーが履きたい!との事で、着替えてお出かけ😁




4千円ちょいのが、GWの特別SALEかなんかで1千円くらい安くなっていたので買ってあげたのですが、、



ネットだと、絶対同じと思われる商品が2千円代で売られていてがっかり🤣くぅーー調べてから買えば良かった😂



ただ、ちょっと派手で可愛いからいいか。

これも可愛い




娘はパパとお台場のかき氷フェスからの、更に食べ物フェスにはしごするみたい😂





ちなみに、明日もフェス予定🤣


ゴミ処理工場見学からのフェス三昧、なかなか振り幅広めのGWでお送りしています😁



愛用品等色々載せています⬇️