娘の送迎以外は家で入学準備に追われていた女、相沢まきです。

8割程終わりましたが、書類で路線名等記入するのは後回しにしたので、また夜にでもやろう。


名前スタンプに助けられています✨
布にも使えるし、すべらないゴム印でにじみにくくて、バリエーションも豊富なので、基本は全部これ。
モノによってはクリーナーでやり直せるのが最高です






靴下や靴はノンアイロンで貼れる洗濯OKの名前シールを✨
とはいえ、まだ入学式に持って行くアイテムしか手をつけていないので、全ての名前記入をさっさと終わらせます。言霊。



さて、キッザニアの午後の続き✨

娘念願の歯医者さん🦷体験✨



まずは、お仕事の内容を道具も使いつつ確認





そして、順番に治療に入るわけですが、笑ってしまったのが、獣医さんの馬に続いて、こちらもお仕事体験を盛り上げてくれるこちらの方が、、





患者さんの人形🤣


後頭部が少し気になる🤫


こういう歯医者さん居そうだねー、なんてお友達ママと話しながら、眺めていました✨



見守る母の姿



口元に嬉しさが😁😁



お友達の1人が今月誕生日だったので、キッザニアのオリジナルキャラクターの子と記念撮影が出来ました✨

決まった時間に指定の場所に行くと撮影出来るみたいです✨


誕生日特典


その後はオリジナルの缶バッジ作りのワークショップに参加したり、、

ラストは鉛筆工場でフルネーム入りの鉛筆をもらったりと大満喫でした✨



新学期に早速使わせてもらおう😁


仕事終わりで、頂いたお金を銀行に預けに🏦


どうやら、持って帰るより、預けた方が、利子がつくからお得らしい🉐





1人で銀行に並ぶ姿が面白い😁

そして、預けてすぐに、、




ATMで残金を確認する姿にジワジワ🤣w



キッザニアは、予約も基本は子供だけで、スタッフさんとのやり取りも大人は介入しないので自主性や責任感も身に付きそうだし、お仕事によってはスタッフさんが英語で話してくれたりと刺激も多くてとっても良い経験になるなと✨



キッザニアを出て、子供達はアイス食べたいー!とか言っていましたが、疲労困憊な母達は電車が混む前に家の近辺に戻りたくて、建物内の駄菓子屋で軽く摘めるお菓子を買ってとりあえず家の方向へ





少し疲れは見え隠れするものの、元気な子供達。

基本立っていて脚がパンパンだった母達も座れてホッ。



そして、子供と財布に優しい鳥メロ様で乾杯して、、







一気にHPが回復した母達でしたw🍻🤣


さぁ、夜ご飯の準備しよっ。



愛用品等色々載せています⇩