夏のマスク生活が少し憂鬱な女、相沢まきです。


寒いと防寒にもなるんですけど、なんだか張り付く感じがして、暑い時や蒸すときの不織布マスクはなんだか憂鬱ですね💦


娘用と思い、超冷感マスクというのを新調したものの、、



ブカブカ🤣


決して小顔ではないはずなのになぁ、ケホケホっ。



でも、試しにつけてみたら、、





大人の小顔マスクよりピッタリだった説✨


しかも、最初は結構冷感あるので、ミントオイルとかアロマシール貼って夏はたくさん使おう😁



貼るとスーッとして気持ち良かったので今年も使おう✨




夜ご飯は、カレーの予告でなんとなく予想ついていたかもですが、、





再び筑前煮🤣🤣


でも、よく食べてくれました😁✨


自分で着替えてもらったから肩のボタンとめるの忘れてた😂



ご飯中に話していた驚いたのが、、




サムネイル

幼稚園で、お弁当食べる時のご挨拶はどんな感じでしてる?大きい声でいただきます!って言ってる?



言ってないよ。手を合わすだけ。

 
サムネイル



サムネイル

え!?いただきます言わないの?



みんなは手を合わせるだけで、先生だけがいただきます!って言うんだよ

 
サムネイル



そうなの?👁


コロナの対策として、マスク外しているお弁当の時間は黙食とは聞いていたのですが、いただきますも園児は言って無いとは驚きました。

(もしかしたら娘の勘違いとかもあったりするかもですが)




コロナ対策して頂けてるのは有難いのですが、自分が経験してきたお弁当の時間とは全く違う感じになってきているんだなぁと。



でも、話してオッケー👌となったらなったで、みんなお話してなかなか先生大変だと思いますが😂



食べ終わったらそれぞれ片付けなのか、ごちそうの時間は特にもうけていないらしく、最近家でいただきますとご馳走様を言わない時があって、少し強めに言ってとお願いしていたのですが、、お昼言ってないから忘れがちになってきたのかな?と🤣w


いや、でも、かなり小さい時でも、おはようとかの前から言えてたし、今更忘れないかw




なんか催促しないと言ってくれない事が最近増えたけど、自分から言ってほしくてクイズ形式にしてみたり🤣



本当、日々の積み重ねを大切にしなきゃですね。




コメントのお返事📝⬇️




うちは、見た目大きいのですが、食べるのゆっくりで、量はよっぽど好きな物じゃないとおかわりはしないので今のところ大丈夫かなと。




炊き込みご飯以外朝ごはんと全く同じ中身だったのに、『今日のお弁当とっても美味しかったよ!特にオクラ!!』とか言ってきて、ちょっと吹いてしまいました🤣w




わわわ💦全然意識してなかった🤣w




これでもなんとなくは畳みながら入れていて、イメージ図はこうなるはずだったのですが🤣



やる気と悪気はないのですが、ただただ不器用という事で😂🙏



ハンガー本当分かります!

このコメント見て、新調したものの、ずっと放置していたハンガーの存在を思い出しました😂





滑らないし、肩の部分が、型崩れしなくて使いやすいです⬇️

見えないクローゼットのハンガーは黒で統一しているものの、子供用のは半分くらい西松屋のかとww


白で使いやすいのIKEAとかでまとめ買いしようかな。。アドバイスありがとうございます✨🙏

愛用品等色々載せています⬇️