ストレス発散法は、、


仕事と友達と話す事な女、相沢まきです。



育児でそこまで強いストレスは感じていませんが、子育てメインで家に居る事が多いと小さな事でもイライラしてしまったり、言葉が通じない子供に憤りを感じてしまう事もあるので外でガス抜きする様にしてます




外に出るだけでもかなりリフレッシュになりますよね✨




友達とのランチの帰りに撮ってもらいました😁




お友達のスタイリストのあべちゃん❤️


赤ちゃんあやすのもすっごく上手で、娘もご機嫌でした😁






中目黒にあるカフェキャラット、本当は教えたくないくらいお気に入りです😍


地下だからベビーカーは少し大変ですが、ご飯も美味しいのに何故かそんなに混んでない超穴場のお店。


いつもソファー席で快適に過ごさせてもらってます✨




トップスグレーのリンクコーデ😁



私のスカートはlialapgのです✨



髪が伸びてきて色々アレンジ出来る長さになってきたので久々のお団子✨



簡単に出来るヘアアレンジ色々試してみようと思います😁


先々の娘の為に編み込みヘアが出来るようになりたい相沢でした。



コメントのお返事📝↓



大体決まっていて、朝、お昼11時前後、夕方5時前後、夜21〜22時で定着してます✨



たまに自分で顔を引っ掻いてミミズ腫れみたいになってる時もありますが、対策をする程ではなかったです。
強いて言えば爪をこまめに切るようにしている位ですね。
友達で手にはめるミトンで対策している子も居ました👶




イヴトリコのエステ、痛みはないですよ✨
頭皮のマッサージとか最高に気持ちいいし、顔のくすみが取れました✨
居心地いいし、おススメです✨


寝返り、まだそこまで頻繁じゃないので対策してないですが、友達から寝返り防止クッションおススメされたので、一緒に寝るベッド用に考えてます






私は小さいうちから色んな人に抱っこしてもらったり触れ合う事で人見知りしなくなってくれればいいなと思っているので、保育園とかいい機会だと思ってます✨
とはいえ、私は今年の入園は諦めていますが、仕事の時とかたまにプレスクールに預けているのですが、賑やかな場所でも寝てくれたり、他の子と触れ合うイイ機会だと思っているのでそこは罪悪感もないです。
ただ、仮にガッツリ預けられる環境になったら、自分が寂しいんだろうなとは思ってますが、結果お互いの為にいいと思うので、来年の入園目指して保活頑張ります✨




やっぱりイライラする事もありますよね😂
疲れが溜まると特に余裕が無くなってしまって、冷たい態度をとって後悔する事もしばしば💦💦
出来るだけ日々の中でストレスを溜めない様に楽しみを作ったり意識してます。
家事の工夫、、手抜き出来る所はする!という所ですかね😂
友達からも[ホコリじゃ死なないから掃除とか手抜きしな]とアドバイスもらって、最初は床掃除とかかなり神経質にやってましたが、最近は2、3日に一度とかゆるくなってきました😁