密かに楽しみにしていたあの抱き方にトライしてみた女、相沢まきです。




先輩ママの友達がやってるのを見てて、自分もやってみたくてウズウズしていたこの抱き方、、




前向き抱っこ👶👶


↑私の髪がボッサボサなのはスルーして下さい笑

ほぉーら、前がよく見えるねぇ👀


エルゴだと首が座った5ヶ月からと書いてあって、今月で5ヶ月なので、若干フライングでしたが、首座ってるし、練習と思ってやってみたら、娘大喜び😁


この状態で家の掃除とか洗濯物取り込んだりの家事をして、愛犬の散歩もこのまま行ってみたんですが、いつもと違う景色が新鮮なのか、目がギンギン👀




お披露目感強めですが、ママと子供連れで水族館に行こう🐟なんて話してたので、そういう時とかも喜びそう😁



そして、こうなって来ると、ベビーカーもそろそろ背面にしてみようかな、とも思いつつ、顔が見えないのが不安&寂しかったりする母心笑


でも、背面の方が場所取らないから、電車移動の時とか、徐々に試してみようと思います😁






主人やお義母さん、そして主人の職場の方や友達の方にまで何故かブログを見られていると知り、書く内容を若干考えてしまっている相沢でした。

だから余計な事を書くなよ。という牽制球でしょうか😂笑



主人に育児のお手伝いをしたいと言われたので、仕事前に👶夜中のミルクの時の哺乳瓶洗い&消毒をとお願いしたんですが、、


乳首部分に溶けなかったミルクがついてるまま消毒するから、液が濁ってたり、、




まあまあの確率で消毒されていない事とか善意でやってくれてるから注意出来ないでいる事とか





なかなかの言い合いになった数日後に主人の棚の上に置いてあった出産、育児ママのトリセツ〜あなたの妻はなぜイライラしているのか〜という本がそこそこ目立つ所に置いてあり、最初は理解しようとしてくれてるのかと微笑ましく見てたものの、、
見付けてから1ヶ月以上経った今でも全くビニールから出されておらず、結果、その事にイライラし出しているとか、書きにくいなぁ笑笑




とか言って、書く鬼嫁😁笑





コメントのお返事📝↓





本名 😂
娘は7キロくらいなんですが、今はパンパースのSサイズ(8キロまで)なんですが、今の一袋終わったら、既に買い置きしてあるMサイズ(6〜11キロ)にサイズアップ予定です👶

パンパースのおむつサイズ目安↓↓