成長を喜びつつも、日に日に重くなる娘に身体が悲鳴をあげつつある女、相沢まきです。



どんどん重くなるけど、慣れていくものなんですかね😂
最近肩と腰がバキバキで疲れが溜まりやすいので、疲労回復にいいと聞いてプラセンタ飲んでます✨



今日は日中昨日と打って変わってご機嫌だったものの、夜からグズグズ。。



泣きながらもおしゃぶり落下を阻止しようとするも失敗😂




立っての抱っこがしんどくてスリング使って寝たと思ってベビーベッドに運んだら、起きてしまい、なんだかテンション上がってしまったみたいで遊びだし、さっきミルクあげたらやっと就寝。

今日は寝たの遅めです💦




コメントで、昨日のギャン泣きは天候のせいで暑かったからでは?との意見が多数。


同じく調子悪いお子さんが多かったみたいですね💦


日中は汗かいてなかったんですが、夜はおくるみとブランケットで掛け布団無しでも夜中汗かいてたので、途中からズボン脱がせてました



そして、夜中と朝方大量のお通があったので、お腹が苦しかったのもあったのかもしれません。




もっと娘の事を理解してあげれる様にならなきゃですね



コメントのお返事📝↓




微笑みの秘訣、、いえいえ、おそらく夜中のミルクとか寝かしつけはとんでもない顔でやってると思います😂
でも、出来るだけ笑顔で話しかけるようにしてます😊
2カ月、いつも大袈裟にこちょこちょして全身触ったり、歌もYouTubeで聞かせながら娘の手や足を持って踊らせてます✨👶


メンタルリープ、まさに真っ只中です😂


今月は殆どぐずり期なので、出来るだけ心穏やかに対応したいと思います。
こういう時期なんだと知ってるだけで焦る気持ちが減って対応出来るのでダウンロードして良かったです😁






田舎に泊まろう、懐かしいー😂
私、女性で断られた回数1番だったとか 笑笑
覚えていてもらって嬉しいです😆
泣く子もケロリ、コレですかね?


貴重な情報ありがとうございます😊🙏





結構タイムスケジュール日によってバラバラなんですが、多いのは、7〜8時に起きて娘と遊びつつ洗濯と朝ご飯。夕方4時までに愛犬も一緒に散歩、6時前後でお風呂、8〜9時で就寝👶は基本ベースで、お昼に友達とお出掛けしたり、今日みたいに歯医者に行ったり、と用事も入れますが、出来るだけ1日に2つ以上予定を入れない様にしてます。
娘も私も疲れてしまうので💦
散歩とか外に出るのは好きそうだし、そういう日の方が早く、そしてよく寝てくれる気がします👶





ジェラートピケ大好きでパジャマ殆どジェラートピケのです😁
私はセールの時に買う事が多いです✨
福袋は着ないのが入ってたら普段買わないんですが、ジェラートピケなら部屋着だし、ハズレがなさそうですね😁買おうかな❤️





昨日の洋服はトップスがlialapgので、スカートはかなり昔のスパイラルガールのです










母乳を赤ちゃんにあげられなくなるのって寂しいですよね、わかります😭
ミルクは120を1日7回あげてます👶



似た質問もあったのですが、まとめさせて頂きました🙏💦



バタバタ寝る支度に入る相沢でした。