産院の8月生まれ同窓会に参加してきた女、相沢まきです。
右隣の子に寄りかかりつつ、左隣の子の肩に腕乗せてる😂
なかなかの態度のデカさ💣
あと、身体を仰け反って泣いている時はげっぷやおなら、うんちが出なくて気持ち悪い可能性があるので縦抱きにして様子を見ると落ち着く可能性がある、とか。
明日は写真の撮影がある為、少しでも顔をスッキリさせようと必死な相沢でした。
萌えぇぇぇぇぇ👼👼👼👼👼
ってか、うちの娘、、
右隣の子に寄りかかりつつ、左隣の子の肩に腕乗せてる😂
なかなかの態度のデカさ💣
どこの産院でもやっているのか分かりませんが、産後クラブという、同じ月に同じ産院で生まれたメンバーでの同窓会に参加してきました✨
記念撮影やベビーマッサージ、離乳食についてのお話なんかもありました。
他にも休日・夜間の急な子どもの病気にどう対処したらいいから病院の診療を受けたほうがいいのか等の判断に迷った時に、小児科医師・看護師等への電話相談が出来るという
#8000☎️の情報なんかも聞けて、参考になりました☆
夜19時〜朝8時までの時間、電話すると看護師等の方が相談に乗ってくれるそうです
あと、身体を仰け反って泣いている時はげっぷやおなら、うんちが出なくて気持ち悪い可能性があるので縦抱きにして様子を見ると落ち着く可能性がある、とか。
他の赤ちゃんは既に首が完全に座ってたり、寝返りをしてる子も居て、なんだかキョロキョロしちゃいました😁
ちなみに、今日の会場は、妊娠中にマタニティピクスで通っていたハイハットスタジオ
ここに娘と一緒に来れた事が嬉しかったです😍
スタジオは5階にあるんですが、エレベーターがなくて、毎回真夏の暑い時にヒーヒー息切れしながらのぼってたのが懐かしくなりました😁
参加してよかったです✨
明日は写真の撮影がある為、少しでも顔をスッキリさせようと必死な相沢でした。
ギリギリまで頭皮マッサージと耳マッサージして顔を引き上げます💦
逆さまつ毛の件で、皆さんのコメント見て安心しました🙏
成長と共に入らなくなることを期待します✨
ありがとうございます😊🙏🙏