育児で『魔の3週目』という言葉がある事を初めて知った女、相沢まきです。
コメントで教えてもらいました🙏ありがとうございます!
よく《魔の何才児》みたいなイヤイヤ時期が強くなる年の事は聞いた事あったんですが、この産まれてすぐのタイミングにもあったんですね👀
確かに、《あるある》だと思うと肩の荷が下りますね。
コメントで教えてもらいました🙏ありがとうございます!
ググッてみました👶
よく《魔の何才児》みたいなイヤイヤ時期が強くなる年の事は聞いた事あったんですが、この産まれてすぐのタイミングにもあったんですね👀
確かに、《あるある》だと思うと肩の荷が下りますね。
多分、これからずっとその時その時で悩みは尽きないんでしょうけど、あまり考え込まずに向き合っていこうと思います☆
今日は夕方がまさにそんな感じで、ミルク飲んでも寝ないでグズグズの泣き虫ガールでした👶
来月初の外での友達とのランチの予定を入れたんですが、大丈夫かしら💦
ドキドキです💓
そろそろ沐浴からお風呂デビューさせようか迷い中の相沢でした。
でも、1人で入れる事の方が多いから、しばらくは沐浴の方が楽かなぁ。。
そろそろ寒くなってくるから、洗面所で待ってもらうのも寒そうだし、計画立てなきゃです💦
P.S 昨日の記事の乳腺膿瘍、同じ様に出来た方からのコメント、大変参考になりました🙏
赤くなってるしこりはそのままですが、他に出来ていたのが分からなくなって胸自体が若干張りが落ち着いた気もしなくもないので、2、3日様子を見ながら切開する腹をくくろうと思います🙏🙏
前に買ったの無くなったので、新しいたんぽぽティーも投入!
ハーブティーとダブルで飲んでみます☆