身体の色んな所が痛み出した女、相沢まきです。


夜は添い乳で寝てるんですが、全く寝返りが打てない腰をひねったままの体制、、日に日にキツくなりますね😭


首と腰がバキバキです💦


添い乳 腰痛で検索したら出てきた整骨院の方のブログ記事、足の間にクッションと枕にタオル、試してみようと思います✨



胸の痛みは相変わらずですが、出来るだけ頻繁に吸わせる様にして、合間合間に母がホットタオルを用意してくれるのでマッサージしてたら少し良くなってきた様な。。



コメントで、 、、




後しぼりをやるといいとのアドバイスを頂いたので、試してみようと思います🙏
ただ、元々量が少ないから出なそうな気配プンプンですが😭





22日で産んで1ヶ月なんですが、お世話のコツも少しずつ分かってきました✨👶


ウチの子はお風呂が好きなんですが、入れる時と出してタオルに包む際にたまに泣く事があって、、



母からの裸の状態だと不安みたいだから入れる前からガーゼを巻いて入れなさいというアドバイスを実行したら、、




泣かなくなりました☺️


出す時も、ガーゼを上に乗せたままタオルの上に置き、安定した所でガーゼを取って身体を拭いてます✨


先輩のアドバイスは聞くに限りますね😁




ただ、私の母乳事情を心配してイモがいいとなるとサツマイモの煮物や里芋のお味噌汁、、とがっつり系になったりして、恐る恐る体重計に乗ったら、、



退院後から全然減ってない😭




産後1週間で9キロほどスルスル落ちたのでもうちょい減ってると思ってましたが、実家に来てからがっつり食べてすぐ昼寝とかよくやっちゃってたんでこうなりますよね💦



東京戻ったら骨盤矯正も始めなきゃだし、体型ももうちょっと戻したいと思います。



東京に戻っての生活がちょっとドキドキな相沢でした。



コメントのお返事📝↓





温かいタオル当てても出やすくなったので1ヶ月健診終わってお風呂の許可おりたらマッサージもやってみます🙏









あの痛さ、ホント授乳前に心の準備しないとキツイですよね

母乳後のミルクは大体40ml、たまに飲み足りなそうだったら60ml足してます。
体重増えてるといいんですが😂




まだ搾乳しても30mlとかしか出ないので、搾乳したあとの授乳は母乳出なそうで不安なんですが、もうちょっと出る様になったら試してみます🙏