なんとなく使ってる言葉の元々の語源が気になる今日この頃な女、相沢まきです。



さっきまで事務所でCDの打ち合わせ☆



ブログ書こうとして《打ち合わせ》と書いてみてから(そもそも打ち合わせの意味って…)となり、調べてみたら…







太鼓などの打楽器等のリズムを合わせるために、笏拍子(しゃくびょうし)などの打ち物を打って拍子を取ることを「打ち合わせ」と言った。

それが転じて、打ち合わせは「物事がうまく合うようにする」といった意味になる。



なるほどなるほど。



ってな訳で、CD発売に関しての物事がうまく合う為の会議をしてました。



…ん、、会議って。。



いや、ここはなんとなく会って議論するって解釈します。




自分の提案が割りとスタッフさんに好評で嬉しかったー♪







 ミュージックビデオも完成しましたので、楽しみにしててもらえると嬉しいです☆




事務所に居た社長が観たいと言ってくれて、皆で完成版を目




可愛らしいじゃない♪とニコニコ笑顔で言ってもらいましたにひひ




33歳の大冒険です。と私。




たくさんの方に聞いてもらえます様に☆




昨日はうたた寝してしまい、モツ鍋はお預け中の相沢でした。


Android携帯からの投稿