やっとこさ少し冷静さを取り戻しつつある女、相沢まきです。



目を背けちゃいけない現実や色んな噂もありますが、負けちゃいかんと思い、気合い入れる為に近所を走ってきましたDASH!





頭の中で色々な事がぐるぐる回ってましたが、昨日は友達にも会えて、すごく気持ちが落ち着きましたキラキラ





夕方にゆうこりんから連絡がきて、ロンブーの淳さんが代々木公園で被災地に送る為の懐中電灯、電池、カイロを集めてるとの事で、本来は個人の物資提供は受け付けないケド、ボランティア団体物資として岩手県地域福祉課がすぐ受け取って被災地に運んでくれると聞き、近所まわったらカイロは普通に売ってたんで一緒に行ってきましたキラキラ








相沢まきオフィシャルブログ ブログの巻 powered by アメブロ-110316_155515.jpg



少しでも役に立ちます様にキラキラ






救援物資ですが、被災地の市町村や民間からの救援物資の受付窓口が設けられたそうで、都道府県のHP等に載っていると知り、覗いてみたんですが、なんか規定があったり時間がかかりそうだったりでなんかわかりにくい。。。




生理用品、オムツなんかも全然足りないそうで、どこに送ればすぐ届けてくれるのか、そういう情報、どこ見ればいいんでしょう?




寒さや食料がなくて亡くなってる方がいる中で首都圏でも買占めによる食料不足や燃料不足がすごいみたいです。。





コンビニ行ってビックリ、棚に何もない!!目




ウチ、トイレットレーパー1つもありません(・Θ・;)





ってか、みんな、そんなに出るの?ドクロ




なんか、心配性な割りににめんどくさがりでもあるせいか、お水4本程購入して、かりんとう2袋購入したんですが、かりんとう・・・・






食べちゃいました(笑)





大丈夫、きっとなんとかなりますってにひひ




巷では節電を促す通称<ヤシマ作戦>からの流れで、今<ウエシマ作戦>が発令中みたいです。



元はダチョウ倶楽部の上島さんの<どうぞどうぞ>というギャグ。



買占め等をせず、資源、品物を譲り合いましょうという作戦だそうです。



素敵ですねひらめき電球



あと、<コジマ作戦>というのもあるそうで。



どうやら、<不謹慎>とか<自粛>とかに対して<そんなの関係ね~!!>と思う事みたいですキラキラ




東京で外食等を自粛しないで経済をまわす事も大事みたいですね!!(お友達、見てたら誘って下さい)






うん、昨日は夜もMIKOちゃんと語り部の会をしてたからか、なんかやる気出てきましたニコニコ




今日のじゃないけど写真載せときますキラキラ




相沢まきオフィシャルブログ ブログの巻 powered by アメブロ-110315_162605.jpg


はい、元気ですキラキラ




みんなで頑張っていきましょうビックリマーク




仕事延期ラッシュもそろそろ落ち着きそうな為、気合注入中の相沢でした。





<知恵がある奴は知恵を出そう、力がある奴は力を出そう、金がある奴は金を出そう「自分は何も出せないよ・・・」っていってる奴は元気だせ>




松山千春さんがラジオで言っていたそうです。





皆、何かしら出せるモノはあるキラキラ素敵ですクローバー




P、S   こちらで被災動物の保護をしていて、ペットフード、ペット用品の輸送や手配もしているそうです。



(財)日本動物愛護協会


リンク  こちら



緊急災害時動物救援本部構成団体で・・・






社団法人日本獣医師会


財団法人日本動物愛護協会


社団法人日本動物福祉協会


公益社団法人日本愛玩動物協会



から構成させているそうです。



相沢まきオフィシャルブログ ブログの巻 powered by アメブロ-110314_210834.jpg

動物と暮らした事がある方ならわかると思いますが、動物は家族の一員ですので。。。



参考になれば・・・



http://ilove.cat/ja/2379




アップツイッターに載ってたんですが、被災した動物たちの役立つ情報がわかりやすく載ってます。