千秋楽前日ですが、フライング気味に既に感際まっている女、相沢まきです。
舞台〈パンチドランカー〉もいよいよ残す所千秋楽のみとなりました

チラシも〈人生に打たれ過ぎた人々の挽歌〉という情報のみで、今回は出来るだけネタばれしない様に努めました。
客観視しても、本当に凄い内容の話だよな~と思います

最初は〈6公演って少ないな~〉なんて思ってましたが、正直、あまりに中身が濃すぎてお腹いっぱいです

リアルパンチドランカーの一歩手前まで何度かいきました(笑)
でも、本当に今回この〈パンチドランカー〉に参加させてもらえた事を心から感謝してます

今日は夜公演にスザンヌも来てくれたんですが…
「今まで観た相沢さんのお芝居の中でも一番素敵でした
」

との嬉しい言葉と、夜にまた嬉しいメールをくれました

忙しいし、舞台とか一番苦手で寝ちゃうタイプのスザンヌからの「本当によかったデス
」は半端なく嬉しかったデス


〈豆ごはん。〉で共演させてもらっている中島信也さんからも「見る目が変わった」との嬉しいお言葉を頂きました

有難いデス

今回稽古も半分位しか参加出来なくて気持ち的に余裕がなかった為、共演者の方ともまともに話せてなかったんで、明日の千秋楽は悔いのない様に頑張って打ち上げで皆さんと美味しいお酒を飲みたいと思います(笑)
ってな訳で、おやすみなさい

ほろ酔いになりながら思いの丈を書いてみた相沢でした。