まさに〈おいしい仕事〉を終えて新潟を後にした女、相沢まきです。
今日は〈新潟Komachi〉という雑誌の〈新潟B級グルメ〉という企画の審査員をやらせてもらいました♪

右が〈TVチャンピオンB級グルメ王〉でもある柳生九兵衛さん、左は新潟大学教授で〈B級グルメ研究家〉として本も出されてる田村秀先生☆
和気あいあいと楽しい撮影でした♪


全部で10品あったんですが、4品はお初の食べ物でした☆
まずはメジャーな〈笹団子〉

県産のあんこが入ったよもぎ餅を笹の葉で巻いたお土産の定番品。
続きまして、〈坑州飯店〉の背脂たっぷりのこってり醤油ラーメン

麺がかなり太くてモチモチです☆
続きまして、新潟のお祭りの定番、小麦粉と黒砂糖を混ぜたシンプルな蒸気パン〈ポッポ焼き〉

素朴で優しくて、何だか食べるとあったかい気持ちになる一品。
続きまして、鶏一羽の半身をカレー味に味付けし、空揚げにする〈半身揚げ〉

個人的には〈ケ〇タッキー〉より好きです。
続きまして、卵でとじないで薄めのサクサクカツをタレにくぐらせご飯に乗せた〈タレカツ丼〉

カツ丼イコール卵とじって知ったのは東京に出てきてからな位、アタシも当たり前に食べてました。。
極度に長くなりそうなんで、今回はこの辺で…f^_^;
また後で載せますね♪♪
いや~、しかし…
食べたよね~f^_^;
コメントに〈顔に肉が…〉的な事が書いてあってバクバクしてます。。
今夜体重計乗ってみようかな。。f^_^;
体重計は無意味だとわかっているけどソーッと乗り、少しでも軽い数字を出そうとあがいてしまう相沢でした。
気持ちつま先重心ですf^_^;
今日は〈新潟Komachi〉という雑誌の〈新潟B級グルメ〉という企画の審査員をやらせてもらいました♪

右が〈TVチャンピオンB級グルメ王〉でもある柳生九兵衛さん、左は新潟大学教授で〈B級グルメ研究家〉として本も出されてる田村秀先生☆
和気あいあいと楽しい撮影でした♪


全部で10品あったんですが、4品はお初の食べ物でした☆
まずはメジャーな〈笹団子〉

県産のあんこが入ったよもぎ餅を笹の葉で巻いたお土産の定番品。
続きまして、〈坑州飯店〉の背脂たっぷりのこってり醤油ラーメン

麺がかなり太くてモチモチです☆
続きまして、新潟のお祭りの定番、小麦粉と黒砂糖を混ぜたシンプルな蒸気パン〈ポッポ焼き〉

素朴で優しくて、何だか食べるとあったかい気持ちになる一品。
続きまして、鶏一羽の半身をカレー味に味付けし、空揚げにする〈半身揚げ〉

個人的には〈ケ〇タッキー〉より好きです。
続きまして、卵でとじないで薄めのサクサクカツをタレにくぐらせご飯に乗せた〈タレカツ丼〉

カツ丼イコール卵とじって知ったのは東京に出てきてからな位、アタシも当たり前に食べてました。。
極度に長くなりそうなんで、今回はこの辺で…f^_^;
また後で載せますね♪♪
いや~、しかし…
食べたよね~f^_^;
コメントに〈顔に肉が…〉的な事が書いてあってバクバクしてます。。
今夜体重計乗ってみようかな。。f^_^;
体重計は無意味だとわかっているけどソーッと乗り、少しでも軽い数字を出そうとあがいてしまう相沢でした。
気持ちつま先重心ですf^_^;