仙台の先輩がスヌーピーが好きで
美術館があるって言ってたのを
思い出したから行ってみた。
ちなみに、行ったって報告したら
ずるいって怒られた(笑
「スヌーピーミュージアム」
イラストのイメージしかなくて…
日本でいう『コボちゃん』みたいな
漫画だったんだね。
展示の半分は原画なんだけど
端から端まで読んでしまった。
短いストーリーの中に
世の中への皮肉が混じってたり
哲学的な側面があったり…
個人的なことから
社会的なことまで
考えさせられることがあって
予想以上に楽しめた。
先輩が疲れた時に読むと
元気になれるって言ってたのも
理解できたよ。
1日1スヌーピーとか良いかもね。
そして、話は変わって
今流行りの(?)カレーの話。
渋谷の「リトル・ショップ」
11:30前には着いたんだけど
既に満席で、4人並んでた。
期待値上昇の中
迷わずスペシャルを注文。
トッピングの域を超えてる…
カレー大盛りにおかず1.5人前⁈
(大盛りで注文してません)
コスパ最強か⁈
肝心の味は…
カレーはスパイスよりも
出汁が主張している。
薄味でちょっと物足りないから
おかずが重要な役割を果たす。
厚揚げとひじきって珍しいけど
和風なので全然あり。
カレーへのこだわりよりも
家庭の味をワンプレートで
楽しませてくれる。
そして、お腹いっぱいにしてくれる。
ご夫婦なのか
小さな店内とキッチンの中で
一生懸命に丁寧に仕事されてる。
味は普通だけど
良い雰囲気のお店でした。