芯を育てる | MIDNIGHT VISION

MIDNIGHT VISION

思ったままに自分に正直に書いていきます。
テンション高い時はテンション高く、
深く考えている時は深〜く、
どれだけ自分に正直に向き合えるかの挑戦ブログです!


なぜそんなに情熱を持って人と話せるんですか?


ちょっと前にとある人から尋ねられた。
おれは別に自分の事を情熱家だとは思ってないのにね。
ただただ負けを認めたくないだけの小さい人間だと思う。

Re:xistのベースを弾くからには誰にも負けるなって、Hartも言ってたからな。

でも実際は勝ち負けってゆうのは自分自身にのみ付けられる言葉かなとも最近は感じてる。

誰しも他人には負けたくないだろうし、おれの知り合いのバンドマンは皆すげえアーティストだし努力家だしね。

そんな周りと自分がどっちが優劣かなんて考えるだけ寂しい気持ちになるわ。

ただ周りも諦めないだろうし、おれも諦めないでおこうと考える。

それだけ自分自身に決めてるだけだ。




そんなわけで
情熱は持ってていいとして、
情念というものは出来るだけ手放したいとは思う。


怒りとか憎しみってめっちゃ時間のムダだわ。
いや、ここぞと言う時は必要だけども、むやみやたらに人を叱るもんでもないし、恨むもんでもない。


もし怒りを感じた時はよく考えてみて欲しい。
大概は自分自身に責任があるから。

望まない結果が生まれた時に感情が高ぶるが、それも結局は自分が強く望まなかったから手に入らなかったんだ。


本当に強く望んだ人は怒る事や悲しむ事をしない。
本当に望んでるから落ち込むヒマがないのだ。


それも言わば『諦めない』事だと思う。





おれはめっちゃ気が長いし非常に楽天的やからこそ、よく怒りを表に出す人が不思議に思う。


忍耐やね。



photo:01



iPhoneからの投稿