こんにちは。

 

録画しておいた

『グレーテルのかまど』を見ながら

これ食べてみたいなあ~

とオットが言うので

はじめてクグロフを作ってみました。

 

 

と言いつつ自分でも一度

作ってみたかったのですが☆

 

なんとなく味の想像はできるんだけど

なんか食べてみたい!

とのこと。

 

 

クグロフの型持ってないよ

と言ったら

速攻でスマホから注文していました。

そんなに食べたいんだ?

 

それにしても

クグロフの型ってきれいです。

届いたのは18cmの型。

 

 

わたしが小学生の時に

母が買ってきた今田美奈子さんの

お菓子本にもクグロフは

『マリー・アントワネットが愛したお菓子』として

紹介されていたので

名前だけはなじみのある

そして未知のお菓子でした。

 

image

イーストを使ったお菓子は

難しそうで

長いこと敬遠していました。

 

 

その後今田さんが出版された

『貴婦人の愛したお菓子』にも

やはりクグロフが。

ポンパドゥール夫人やシシィのページもあり

何度も図書館で借りては

きらびやかな世界に浸っていました。

 

 

image

王様王妃様に

豪華なティーセット!

少女マンガ育ちには

たまりません♡

 

今田美奈子さんの本は

ほぼバイブルです。

 

 

で、クグロフ。

卵もバターもふんだんに入って

さらに多めのレーズン。

おいしい・・・

でも

 

すごくうまいぶどうパン

とはオット。

レーズン入りのブリオッシュ、は

わたしの感想。

 

パンにしては贅沢、

ケーキにしては素朴、

といった感じでしょうか。

 

 

 

その贅沢生地、

型に入りきらないという

失敗をいたしまして、

残りは普通に焼いて

パンプディングにしました。

 

image

 

20cmの型用のレシピで

まあ、いいか

と作ってしまったのです。

当然と言えば、当然ですね。

 

でもおいしい生地に

さらに生クリームと卵を

たっぷりめに加えた

パンプディングは

めちゃくちゃおいしくて。

また生地余らせ気味に

作ってもいいかな、

と思うほどでした。

 

カロリーもたっぷりめですが。