令和5年 7月23日


今年の秋 ただ単に 献花に

行きたいと思い

令和5年7月8日付け

「安倍神像神社」一面記事の

中京スポーツ 

バックナンバー紙 2部取寄せ

(送料込み468円)



昭和48年当時 まだカラフルな
ヘルメットを着帽し
カラスの子が巣の中にいるように
たむろしてる間を通っての
入学式
そして
四畳半フォーク 
サイケとか言われた時代
私自身田舎から出 全く 政治から遠く離れた所で 「東京」という 都会を 平泳ぎで過ごし
(こころは 
犬かき状態だったが)
社会人になっても 無党派❗
政治が悪いなんて考えもせず
自分の「頑張り」を生きてるその時 その時に合わせなければ
自己責任
(往々にして 無責任 無節操が多い)で 
生活しなければとの思いで 気がついたら 古稀に❗

一年程前位から
ネット 動画 等々に触れ
このままでいいのだろうか❓️
孫を含め 世代を繋いで行くために 「美しい国」 
「日本を取り戻す」
「安倍元総理」の高い志しが
必要ではないかと 思うようになりました

その矢先 昨年7月8日が
ありました  絶句 絶句
歴代総理 7人目の 
非業の最期に 絶句 絶句
一人の民として
手を合わせ 献花に
行きたいと思っています

ちよの山々 つづら折りの
わだち 人懐かしく あきに
暮れ  雪に隠れて いく春
くる春    Forever



2年前 11月3日
「安倍神像神社」から 北30分
極楽峠

しらさぎ荘から

今年は
「安倍神像神社」から 東
1時間程の
天空の秘境
下栗の里 へと❗