特養に申し込む | 法友(とも)へ

法友(とも)へ

ブログの説明を入力します。

母親の介護もすでに9年。

 

平均的な介護年数は10年ということらしいから、まあ、こんなものかなと思う。

 

 

一応、知らない人のために書いておくと、要介護の前段階に要支援というものがある。

 

この要支援は介護ではない。

 

要支援数年間の後に要介護になるわけだが、この要介護の平均が10年ということである。

 

 

で、要介護3から9年、要介護5から2年。

 

助さん、格さん。

 

もう、いいでしょう。

 

というわけで、特養に申し込んでみた。

 

 

まあ、世の中知らない事だらけなもので、特養というものは点数制だった。

 

入所希望者に点数をつけて、点数の高い順に入所が決まる。

 

点数が低いと何十年たっても入所出来ない。

 

 

なるほどねえ、と思ったが、市内に数か所ある施設の待機人数は軒並み200人以上。

 

こりゃあ、あかんわ~。

 

たとえ要介護5であっても、点数が全然足りていない。

 

ま、待機日数が長くなると点数が上がっていくので、ボーダーラインまであと2年ってとこだな。

 

さあ、合格発表を楽しみに待つ事にしよう。(笑)