どうする家康が面白い展開になってきた。
本能寺の変は謎だらけでまさに日本の歴史上最大のミステリーなのだが、事実が明らかになっておらず様々な仮説が立てられている。
今回のどうする家康で、そのうちの一つの謎に対する答えが示された。
信長の、天下統一のために大勢の人間を殺し、そのカルマを背負ってきたというセリフ。
そして、そのカルマの清算のために自分を殺しに来る者がいると予感している。
そこへ家康の、家臣に裏切られ殺されるのなら、それだけの器であっただけの事というセリフ。
それに対して信長はワシを殺したければやってこいと答える。
信長はなぜわずかの手勢だけで本能寺にいたのかという謎の答えに対する新説になっている。
う~ん、面白い考え方だなあ。
ま、事実はどうなのか分からんけどね。
秀吉がどうやって本能寺の変を知ったのか分からないし、家康の逃走ルートも明らかになっていない。
さらに、信長も光秀も生き延びたという説まである。
歴史なんて嘘だらけ。
それは現代において巷に溢れている情報についても同じ事なのだが。(笑)